![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/16f877a4aa58b208dcca48601c0e4b1e.jpg)
世間では、明日から10連休らしいですね!
KONASUKEは明日も元気に仕事!ですけど(笑)
国営ひたち海浜公園も混みまくるでしょうね。
出来れば公共交通機関を使うのが良いんですが。
どうしても車で、ってことなら、混雑緩和ルートはどうでしょう。
国営ひたち海浜公園のHPに、「混雑時の交通案内」が載っています。
KONASUKEが行ったのは平日でしたけど、一切混雑なく、ストレスフリーでした。
まぁ、連休に入ってしまうと、何とも言えませんが。
何もしないより、マシかと思います。
混雑する最寄りの「ひたち海浜公園IC」を素通り。
一つ先、「常陸那珂港IC」で降りて、海浜公園を後ろから、ぐるりと回り込んでしまおうという策ですな。
約3.7㎞の迂回路になりますが、車なら、どうってことない距離ですよね。
料金は「ひたち海浜公園IC」で降りた場合と変わりません(無料区間なので)。
駐車場は、入り口から遠くなってしまいますが、やるだけの価値はあると思いますよ。
良い連休を!
国営ひたち海浜公園のHP
KONASUKEは明日も元気に仕事!ですけど(笑)
国営ひたち海浜公園も混みまくるでしょうね。
出来れば公共交通機関を使うのが良いんですが。
どうしても車で、ってことなら、混雑緩和ルートはどうでしょう。
国営ひたち海浜公園のHPに、「混雑時の交通案内」が載っています。
KONASUKEが行ったのは平日でしたけど、一切混雑なく、ストレスフリーでした。
まぁ、連休に入ってしまうと、何とも言えませんが。
何もしないより、マシかと思います。
混雑する最寄りの「ひたち海浜公園IC」を素通り。
一つ先、「常陸那珂港IC」で降りて、海浜公園を後ろから、ぐるりと回り込んでしまおうという策ですな。
約3.7㎞の迂回路になりますが、車なら、どうってことない距離ですよね。
料金は「ひたち海浜公園IC」で降りた場合と変わりません(無料区間なので)。
駐車場は、入り口から遠くなってしまいますが、やるだけの価値はあると思いますよ。
良い連休を!
国営ひたち海浜公園のHP
おはようございます(*´ω`*)
とっても混んでますね!!
明日から我が家も連休に入ります。
事故など、ないよう気を付けましょう(*´∀`)
此れなら混みますよ。(笑)
気を付けて行ってらっしゃい!
実物はホントにキレイです。
茨城県内では、最も観光客が多い場所かも。
日本人も多いですが、中国人も負けずに多いです!(笑)