KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

むかごの炊き込みご飯

2016年02月10日 | グルメ
むかごの炊き込みご飯。
こないだ「カサマルシェ」で買ったムカゴを使って。
実はムカゴを食べるのは初めて。
お赤飯の小豆とかより柔らかくて、ほのかにイモの風味。
一緒に炊き込んだ、ごま昆布の塩味がまた。
ちょっと、むかごを欲張り過ぎて、固目になっちゃったけど、むしろ私好みに。

購入した時のパッケージによると・・・

~じねんじょむかごの料理法~
よく水洗いして皮ごと調理します。
主な料理の方法として、ひじきなどとの煮物、中華煮やグラタン、天ぷらにも使えます。
ゆでてからのみそあえやコロッケ、炒めものにも適します。

【炊き込みごはん】
むかご70g、米360g、水480cc、塩4g、日本酒少々
①米は水洗い30分浸す
②水洗いしたむかごを釜に入れて米と混ぜる。
③塩と日本酒少々を加え普通に炊き充分むす。
④炊き込みの具にはむかごの他、木くらげ、しいたけ、人参、鶏肉など加えて味付けすれば栄養、ボリュームとも満点。

【炒りむかご】
軽くゆでてからフライパンにゴマ油をひき、むかごを炒って塩で味付けします。
酒のつまみ、子供のおやつに最適。

【酢味噌和え】
むかごは塩ゆでにします。
酢味噌はさとう1に対し白味噌1.3を加え、酢少々化学調味料を加え、ゆであげたむかごをまぜてあえます。
ゆず、木の芽を入れると風味を増します。

・・・だ、そうな。
炊き込みの材料の分量は、グラムとccで表されると分かりづらいんだけど、大雑把に言って、
むかご1/2カップ、米2合半(カップ2と1/2)、水3カップ、塩小さじ2/3
ってとこですか。
カップは炊飯器に付いてるアレで。

ブログランキングならblogram

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラチナパスポート~その1... | トップ | 麦茶も凍る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事