2011年8月14日の日記
朝飯のために野寒布岬に向かう。
マップルにも載ってる漁師の店の海鮮丼。
ここは、海鮮丼も美味いけど、ホタテの小さいやつがあさりの如く味噌汁の具になってるのが美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/fec2b66c752e114fbea9e5164c18c3b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/fa0db89014cec5b5071846b088389af8.jpg)
食後、稚内から宗谷岬方面へ。
いつもの如く、宗谷丘陵経由。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/710d96528155a35dd7f1ad2717c3e554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/affd82dbd4d71aed23435f48f96c5459.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/cd20630b9ebe42a1652de552c7d7301e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/622e875778f6c418c1951e0a9f5305be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/34d8cde3a6f00fa33351b0f784e09ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/5820bbb1d11af839cdca055dbd2d9412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/56d9cab5a3b8a182968fde14944a4e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/e6fcdfdb9225675b7b2b4f84ecfb82fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/7c45a963451066d581041df31db803bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/5d5c19ab9df710cccaef53e481ea4e22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/aa3a6c4eb9bc6e628d948abfbccaa53a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/bf1c2aba817e68977c91d58d4e6f059a.jpg)
最北端のGSで給油の後、R238で南下。
宗谷でゆっくりし過ぎたため、猿払で昼になる。
やませで昼飯。
ホタテ料理が一式揃っている。
ホタテカレーを注文した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/e518e8269e13e6ee635427122d781ae6.jpg)
食後、エヌサカ線に入り、まっすぐの道をゆったり走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/262f8132699c6c6e999d486a1d30f5de.jpg)
前も後ろも真っすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/122d3613342f9047e15ada4e6bf8c46b.jpg)
今日の寝床まで大分距離があるのでオホーツク沿いのR238にて先を急ぐ。
オホーツク沿いは寒い。
サロマ湖沿いにある北勝水産によってホタテのつまみ食いでもしようかと思ってたけど、17時ちょい過ぎになってたためか、店は閉まってた。
先を急ぐ。
r250で清里方面へ。
途中、曲がる所見そこなってしまったようで、却って遠まわし。
晩飯時間ぎりぎりに宿に着く。
今日は、とほ宿の風景画に泊る。
走行距離 397.6km 累計 2457.9km
朝飯のために野寒布岬に向かう。
マップルにも載ってる漁師の店の海鮮丼。
ここは、海鮮丼も美味いけど、ホタテの小さいやつがあさりの如く味噌汁の具になってるのが美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/fec2b66c752e114fbea9e5164c18c3b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/fa0db89014cec5b5071846b088389af8.jpg)
食後、稚内から宗谷岬方面へ。
いつもの如く、宗谷丘陵経由。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/710d96528155a35dd7f1ad2717c3e554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/affd82dbd4d71aed23435f48f96c5459.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/cd20630b9ebe42a1652de552c7d7301e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/622e875778f6c418c1951e0a9f5305be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/34d8cde3a6f00fa33351b0f784e09ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/5820bbb1d11af839cdca055dbd2d9412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/56d9cab5a3b8a182968fde14944a4e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/e6fcdfdb9225675b7b2b4f84ecfb82fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/7c45a963451066d581041df31db803bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/5d5c19ab9df710cccaef53e481ea4e22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/aa3a6c4eb9bc6e628d948abfbccaa53a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/bf1c2aba817e68977c91d58d4e6f059a.jpg)
最北端のGSで給油の後、R238で南下。
宗谷でゆっくりし過ぎたため、猿払で昼になる。
やませで昼飯。
ホタテ料理が一式揃っている。
ホタテカレーを注文した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/e518e8269e13e6ee635427122d781ae6.jpg)
食後、エヌサカ線に入り、まっすぐの道をゆったり走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/262f8132699c6c6e999d486a1d30f5de.jpg)
前も後ろも真っすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/122d3613342f9047e15ada4e6bf8c46b.jpg)
今日の寝床まで大分距離があるのでオホーツク沿いのR238にて先を急ぐ。
オホーツク沿いは寒い。
サロマ湖沿いにある北勝水産によってホタテのつまみ食いでもしようかと思ってたけど、17時ちょい過ぎになってたためか、店は閉まってた。
先を急ぐ。
r250で清里方面へ。
途中、曲がる所見そこなってしまったようで、却って遠まわし。
晩飯時間ぎりぎりに宿に着く。
今日は、とほ宿の風景画に泊る。
走行距離 397.6km 累計 2457.9km