バイクも仕事も走ります。

バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。

2月17日の飯 家系

2019-02-17 15:35:50 | グルメ
京阪電車 牧野にて家系ラーメン頂く。

本当は同駅の洋食屋に行く予定でしたが、着いてみると、しばらくやらない、との張り紙あったので、こっちへ、、の流れ。

海苔たくさんあって豪勢やな~と、着いたときには思うものの、こんなに要らないな、と食いながら思う。









最近大阪に家系のラーメンでき始めましたが、定着するかどうかは、動向注視。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒たまさんと走ろう (2012 3 4)

2019-02-17 08:23:37 | ツーリング
2012年3月4日の日記



先日から大分の毒たまさんが関西を横断して伊勢方面に行きたい、とのことでしたので、道案内を買って出た私は、7時55分着のサンフラワーに出迎えに行ってきました。

朝飯をゆったり取り過ぎて着港の10分前に神戸港に着いた。

すでにサンフラワーはそこに居た。

本当はなにも見えないところから眺めたかったのですが、油断のため致し方ありません。

10分前ですが、300~400m向こうに見えます。



10分でここまで寄せれるのかな、と思ってましたが、10分もかからずに凄い勢いで寄せてきました。

サンフラワーってすごいんですね。



着後、初対面ながらバイク1台しか下りてこなかったのですぐに毒たまさんを確保。

港でしばらくフェリーを眺めたりした後、出発です。

R2からR1につないで阪奈道路へ。

客人を危ない目にあわすこともできないので、ここは慎重に進みます。

移動しながらでも関西のええとこ見えもらわんとな~と考えてたので、まずは、RHタイチ本店にご案内。

タイチで休憩の後、阪奈→r7→r249→R24→細い道で名阪国道の入り口へ。

ご当地ものの美味いもん提供やと思ってたので、ここは、都合よくルート上にある、天理スタミナラーメン本店にご案内。

よろこんでもらいました。



食後、名阪国道をかけあがる。

そんなに走ってないのですが、針も、まあ、ご案内してもいいのかな、と寄ってみました。

ここ以降のルートも実はあんまり考えてなかったし。

ルート検討の結果、御杖→美杉→伊勢で向かいました。

3時半すぎに、伊勢神宮外宮に着。参拝の後、内宮へ。

どっちもパワースポットなんでしょうね。

空気が違う感じです。

お参りの後、閉店間際でしたが赤福本店間に合いました。

赤福ぜんざいをいただきます。





帰り道。

途中から暗くなってしまいましたが、津、四日市まで真っすぐなんで適当に北上。

鈴鹿入ったところで、ネットカフェで泊るってことだったので、ここでお別れしました。

日が暮れて極寒の名阪国道経由で帰宅。

走行距離 426.0km

自分にとっても今シーズンちょっと長めの距離でしたが、ここちよく走れて満足な日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする