2012年2月4日の日記
本日は淡路島ツー
R1を梅田方向へ。
南森町から阪神に入る。
神戸線へ。
京橋PA休憩。
淡路PAへ集合時間9時前に着。
今日はマピオンのルート通りに来てみたが、予想時間の通りでちょっとびっくり。
全員集合の後、淡路西海側の穴子丼を頂く。
まず朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/3116a309560d84fd6561b9623f6e8628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/64fbd11aa26fe2ea7d226ef6111030be.jpg)
南下して洲本市に入る。
淡路島バーガーをつまみ食い。
淡路島名産の玉ねぎが入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/8972895a26e6d7ea636f3be9e3f8ffcd.jpg)
淡路南岸の水仙見物に。
が、水仙がない。
早すぎてまだなのか、終わってしまったのか定かではないが、ないものはないので、そのままスルーして昼飯へ。
なければないなりに、見物に寄ってもよかったとは思うんですが、ここら辺が団体行動の場合の残念なところではございます。
福良港にて昼飯。
たこ飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/1f586fcbe03ac80515279df2ef69457b.jpg)
大あさり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/b192f5dc24178a86bad84447ac01fdcc.jpg)
続いてその近所のアイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/9cb4558b491232d399ee22913b0febdd.jpg)
北上。
時間もそこそこ。
寒い。
風強い等々のため、温泉飛ばして、帰路へ。
明石大橋は強風でしたが、一定しているのでそれほど振り回されない。
山陽→中国→近畿で帰宅。
走行距離 342.0km
本日は淡路島ツー
R1を梅田方向へ。
南森町から阪神に入る。
神戸線へ。
京橋PA休憩。
淡路PAへ集合時間9時前に着。
今日はマピオンのルート通りに来てみたが、予想時間の通りでちょっとびっくり。
全員集合の後、淡路西海側の穴子丼を頂く。
まず朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/3116a309560d84fd6561b9623f6e8628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/64fbd11aa26fe2ea7d226ef6111030be.jpg)
南下して洲本市に入る。
淡路島バーガーをつまみ食い。
淡路島名産の玉ねぎが入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/8972895a26e6d7ea636f3be9e3f8ffcd.jpg)
淡路南岸の水仙見物に。
が、水仙がない。
早すぎてまだなのか、終わってしまったのか定かではないが、ないものはないので、そのままスルーして昼飯へ。
なければないなりに、見物に寄ってもよかったとは思うんですが、ここら辺が団体行動の場合の残念なところではございます。
福良港にて昼飯。
たこ飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/1f586fcbe03ac80515279df2ef69457b.jpg)
大あさり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/b192f5dc24178a86bad84447ac01fdcc.jpg)
続いてその近所のアイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/9cb4558b491232d399ee22913b0febdd.jpg)
北上。
時間もそこそこ。
寒い。
風強い等々のため、温泉飛ばして、帰路へ。
明石大橋は強風でしたが、一定しているのでそれほど振り回されない。
山陽→中国→近畿で帰宅。
走行距離 342.0km