9月29日の日記
この日は、遠野に連泊して、周りをうろうろする。
重い荷物は宿に残して出発。
花巻方向へ。
のどかな道ではあるが、ガソリンスタンドがないので、ちょっと慌てる。
花巻まで戻れば、なんとかなるとは思うが・・
ガソリン優先ということでだいぶ進んだうえで、元に戻る、という無駄な走りをしてしまった。昨日のうちに早めに入れておけば。。朝出発のときに、遠野市街地で入れておけば・・・
丹内山神社への道を見つけたので、入っていく。
今回のツーの目的地
縄文時代から信仰されているという、日本最古の神様 アラハバキ
大谷さん級のパワーを分けていただきたいなぁ、、などと願いつつ参拝。
神域なんだろうな、というのがすぐわける、神聖な清涼感のあるところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/5fca218cac5726745a9075f512fa1844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/96e53445f76130f71e2aa3bb1e33c313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/444bacb47e6ca43f171c1663d6c6af77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/03/7d6d89b71248f04e015d399d8b1a5167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/df9381a37e4f00f506ab671e256a5d48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/fa861a71d94160ad0bb94f6cb2f41e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/7218254eab9404859a0fc13fb5f45e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/373058b28fecdef7eaa2bfcbab1981ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c2/c262f637af0aa2b88489d13a85cb08e9.jpg)
参拝後は、遠野に戻る。
昼飯どきになって飯屋に行ったが、記録に残してないので省略する。定食屋だった。
飯後は遠野八幡宮にて参拝。
落ち着いたところ。この辺り、八幡宮が多いし、剛性であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/769c602ff92c0dffde0633f10bdb4312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/f0ed0b43261c13a05f8fef4b67b015a4.jpg)
ここからは、思い付きのままに周遊する。
山口の水車小屋に行ってみた。
働き者に水車は常ににぎやかである。一晩中回ってたら寝られないな。
居住地が近くにあると、おそらく、苦情が絶えないでしょう。
寄りすぎ写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/c38e0e0b22c8d7340d50afd29c1a5b60.jpg)
その近くに、河童淵がある、との表示みて歩いて寄ってみた。
途中の田んぼ。ちょうど干してる風景。自分の田舎は、こういう干し方してなかったので、地域特性なんかな。長閑でいいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/246e11cf1f3fc36bf1b8a6f0520fcc70.jpg)
河童淵(姥子淵)
有名なほうより、こっちのほうが河童が現れそうな雰囲気はある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/9f336a4e3ebc117459a214e0d71c2e0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/b590ea85b63f63643231743227277a1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/9175d6caa37024d4bb46724844a000e0.jpg)
続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます