「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

静岡マラソン フル完走80回記念レース速報!! 〜急な暑さに適応できず〜

2018年03月05日 | マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)


いや、初めて雨の降らない静岡を走れたのは良かったのですが急に暑くなりすぎですよ! まるで長野の暑さじゃないですか〜!!
一週間前まで冬コートを着ていたのに急な暑さに体が適応できませんでした…。
今日は全身ボロボロです・・・(会社有休にしておいて良かった〜(笑))





レースから1日経ちましたが(昨日は疲労困憊で記事を作製できず…(苦笑))静岡マラソン、フル完走80回記念レース速報です!
暑さで苦戦はしたものの、無事に80回を達成しました!!(まだ目標の100回まで1/5残っていますが…) また、シーズンフル完走7回はこれまでの自己記録(6回)を更新となりました!

今回の静岡は当初より気温の上昇が予想されたためまずは(長野、函館を見据えて)確実に「5時間は切る」ことを目標に前半からセーフモードにて走ることを心掛けました。

また、給水所では第1給水所からしっかり水分をとり、頭から水もぶっかけて少しでもオーバーヒートにならないよう気をつけました。
それでもやはり発汗量は尋常ではなく(何せ私、極度の暑がりですので…(笑))前半からすでに塩を吹いている状態に…。

中間点を過ぎた後の陸橋あたりから脚もかなり重たくなり、海岸線でついに爆発が開始・・・(最近はふくらはぎもなのですが太ももの裏側が痙攣するようになっています)。

しかもこの海岸線が長い長い!!
(第1回で不評だった折返しがなくなったのは良かったですが…)

それでも晴れた海岸線の景色は素晴らしかったですね〜。
また海岸線沿いのエイドでいただいたいちごも美味しかった〜!





さて、レースに戻り、なんとかこの海岸線を乗り越えて「キロ10分」まで落ちても5時間は切れる状態となり、それでもなんとか貯金を持ってゴールすべく痙攣が続く中でも(意識も朦朧気味に…)なんとか騙し騙し歩を進めます。
(余談ですがやはりこの暑さになり沿道で足が攣って倒れている人も多くいましたね…)

ようやく清水の市街地へと入って最後は小走りに毛が生えた程度でしたがラストスパートを行いフィニッシュ!
4時間50分台でのゴールとなりました。



ゴール後も腹の痙攣も含めてしばらく続き、しばらく着替えもできない状態が続きましたが(また嘔吐も…)なんとか帰宅することができました。

いや、これまでの80回の道のりを象徴するかのような苦しいレースでしたが、完走メダルもいただけまずは安堵でしたね…。

一方でこれから続く長野、いわて、函館に向けては暑さ対策での課題もみえたレースとなりました。
まずは4月の「長野春の陣」となりますが、あと1ヶ月強ありますのでしっかりとスピード持久力の底上げとともに暑さに対する耐性も付けて挑んでいきたいと思います!


フルマラソンシーズン9本&年間10本完走に挑戦中 ぜひ応援クリックをお願い致します!!!(応援コメントも歓迎いたします)
↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡入り! 静岡マラソンフ... | トップ | 静岡マラソン 大会感想編!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)」カテゴリの最新記事