goo blog サービス終了のお知らせ 

「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン 12 「私の思い出フル大会ベスト10! 第7位!」

2021年06月23日 | フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン

フルマラソン完走100回メモリアルアゲインを前にスタートした特別企画

私の思い出フル大会ベスト10!😆

第8位にはまさかの“異次元空間”島フル・伊豆大島が登場!😱、一方で2016年アドマラソン天国でも選出された“レギュラー大会”がいまだ1つも登場していないという大波乱な展開をみせていますが・・・
そろそろレギュラー大会が登場となるのか、それともまたまた意外な大会がまさかの登場か・・・!?🤔

本日は第7位の発表となります!
第7位はついにあの大会が登場です!!


第7位 板橋Cityマラソン(旧東京・荒川市民マラソ
(東京都、16回完走)



(2017年の速報記事)

ようやく2016年にもランクインした常連大会が登場しました!😆
しかも2016年では第8位でしたのでランクアップですよ〜😄

板橋City、というか私にとっては荒川市民マラソンの旧名称の方がしっくりくるのですが、ランナー人生史で切り離すことのできない大会になりますからね!

この板橋は1998年に“東京都内初の本格市民フルマラソン”として東京・荒川市民マラソンとしてスタートしましたが、私も実家が板橋にあるため地元大会である板橋にはこの第1回大会から出場しており出場・完走回数は実に16回(他に5kmの部に2回出場)と堂々たる1位となります!😀


(第1回大会の大会プログラムより)

さらにはフルマラソンの自己ベスト(3時間23分、2000年)を出したのもこの板橋となります!😆
(さらにさらにはこの時は当時目標としていたクラブのエースであった先輩からも初勝利! まさしく私の生涯ベストレースですね!!😄)

さて、大会の魅力という点では・・・
まあ、コース的には正直なところ42kmを永延と荒川河川敷を走るため景色も単調なのですが・・・



反面、ほぼ平坦であるため(強風でなければ)記録は狙いやすいコースであり記録狙いには好適な大会といえます。
(実際私も自己ベストに加えてセカンドベストもこの荒川市民で出しています😄)

また制限時間も7時間と首都圏の大会では緩やかであるため初心者でも参加しやすい大会かと思います😀
歴史ある大会なだけに運営もしっかりしておりエイドステーション(給水所)も約2.5kmおきにあり飲食も豊富であるのも初心者にも安心ですね!

ただ難点は河川敷なため後方からスタートする場合はスタートロスが大きくなることですね(グロスタイムを気にしなければ問題ないのですが…)
このあたりは今後(コロナ対策も兼ねて)ウェーブスタート制や(受付したランナーから自由にスタートできる)フリースタート制が導入されるのを期待ですね!😃

完走したあとはぜひ板橋City名物の完走ラーメンを食べるのもお勧めです!
走った後のビールとラーメンは美味い!!😄



板橋も来年にはぜひ3年ぶりの開催ができますように!😌




いやいや、ようやくレギュラー大会が登場して少しは安心しましたが・・・

果たしてあと6大会はレギュラー大会が巻き返すのか? それともまた波乱が起きるのか!!?

次回の第6位もお楽しみに〜😆


松本マラソンでのフルマラソン完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン 11 「私の思い... | トップ | フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン 13 「私の思い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン」カテゴリの最新記事