「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

フルマラソン完走100回カウントダウン 4 「横浜の“神戸”に行ってみた! そして“ビール坂”にも!!」

2019年01月07日 | フルマラソン完走100回カウントダウン


新年フルマラソン、そして“Marathon 100 times finish countdown”の第1弾ともなる館山若潮マラソンまであと20日となりましたが…。
あっ、その前に赤羽ハーフマラソンもありますが・・・(笑)

今日のタイトルは何なんだ! 同じ港町だからって横浜に神戸なんてあるかい!!(笑)

いやいや、あるのですよ〜(笑)

昨日はその“横浜の神戸”となる「神戸緑地」まで走ってきました!

しかも“ビール坂”のおまけ付です〜!(いくらビール好きだからってなんだいビール坂って…(笑))

神戸緑地は相鉄線の星川駅が最寄りとなりますが、これ実は山なんですよね〜。
なのでこんな坂(ビール坂ではないですよ)を登らないと行けないのですよ…。きつい、きつい!(笑)





やっとのことで頂上部分に到着!
地図では神戸緑地となっているのですが地元では「桜ヶ丘の森」と呼ばれているようです。



この緑地は残念ながら整備中なのか中には立ち入ることができませんでした。
仕方ないので周辺で景色が良さそうな場所を探して撮影したのがこちらです。ランドマークタワーも見えますね〜。





続いてはお待ちかねのビール坂です!
こちらがまたまた結構な急登で心が折れるきつさです…。
あ、館山対策には最適な練習コースですね〜(笑)



ビール坂の標柱はほとんど最上部まで登ってようやく発見しました!



標柱を読むと分かったのはこの辺りは昔は「神戸町」と呼ばれていたらしいのです。それで神戸緑地なんですよ!
そしてこの周辺で湧いていた天然の湧き水を利用してビールが製造されていた名残りで“ビール坂”の名前が付いたようです。

勉強になりますね〜!

ついでに近くなのでもう一箇所立ち寄ってみました。



相鉄線の天王町駅〜星川駅間なのですが、昨年高架化が完成したため元々の線路は廃線になったのですよね〜。
その廃線と踏切となります。

しかし、走っている間は問題なかったのですが帰宅してからまたまた脇腹の痙攣がひどくて参りました…。

館山マラソン大丈夫かな〜(汗)
(まあ、あと20日ありますので…)


「私のランニング履歴書」も連載中! バックナンバーはこちらからご覧下さい!

“Marathon 100 times finish countdown”
2020年東京でのフル完走100回達成に向けてぜひ下記リンクへの応援クリックをお願い致します!!!
(読者登録、応援コメントも歓迎いたします)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルマラソン完走100回カウントダウン ... | トップ | フルマラソン完走100回カウントダウン ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フルマラソン完走100回カウントダウン」カテゴリの最新記事