
昨日の速報の通り、いわきサンシャインマラソンはまさかの序盤からのアクシデントでやっとのことの79回目のフルマラソン完走となりましたが…。
この結果を受けて、「年間フルマラソン10本完走」という目標は本当に達成できるのか? 特に夏場のフルマラソン出場は厳しいのではないか?という思いになりつつあります。
まだまだ実際に夏場までは時間もあるのですが、エントリーが始まる大会も出てきますので少なくともエントリーの決断はしないといけないのですよね…。
せっかく地方に遠征するなら当然完走はしないと何のための遠征かとなります。
ただ、夏場のフルを回避したら今度は年間10本完走の目標が厳しくなります。
正直いうと10月以降の大会についてはだいたいどの大会に出場するかイメージがつきつつはあるのですが、夏場の大会回避になるとこちらも再考の可能性が出てきます。
夏場のフルでの一番の障壁はやっぱり制限時間ですよね…。いわきのように冬場でもちょっとしたアクシデントが起こるといまの走力のままでは5時間以上かかってしまう訳です。(そういう意味では当然ながら大本命・長野(昨年も痙攣地獄の中でぎりぎりで完走)もさらにやばいのですが・・・)
走力の底上げと暑さに慣れるという2つの課題をあと半年でこなせるのか???
まずはいわきの疲労回復に努めつつ、もう少し考えることとします…。
シーズンフルマラソン9本完走に挑戦中 ぜひ応援クリックをお願い致します!!!(応援コメントも歓迎いたします)
↓↓↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます