いやね、昨年12月に走った戸田マラソン(ハーフ)の通過タイムより全然良くないとか、走った後の印象としては撃沈なのか?、はたまたこのコースが鬼門なのか?とちょっと迷いのある結果となりました・・・😓
ということで約1週間経ってしまいましたが
19日によこはま月例マラソンの10kmを走ってきました!😆
もう結果は冒頭の通りまあ“撃沈”なのですが、改めて10kmレースの難しさを感じるとともによこはま月例はどうも毎回撃沈しているような感じのため、コースがどうも“鬼門”なのかな〜とさえ感じてしまいます😅
でも、復活のためにはやはりこのよこはま月例である程度のタイムを回復させることが大きなポイントかな〜、とも思っています!😳
まあ、これだけ書いても撃沈しか伝わらないため、改めてこの大会の紹介でも・・・
このよこはま月例マラソンは毎月第三日曜日に新横浜で開催されている大会で、参加費1000円、当日参加可能というとにかくランナーに優しい大会になります!😊
というか実質的には練習会というか記録会のようなイベントという感じですが・・・
スタートは完全ウェーブ制になっており一列に整列して順番にスタートする方式になります🙄
まあ、記録は一人一人スタート地点からのタイムを計測(ネットタイム計測)してくれるため最後尾からスタートしても全く不公平感はないのですがね・・・
ということで私も後方からスタートしたもののさらに後方のランナーに抜かれること!😅
それよりも本気で走っているはずなのに1km毎のタイムが思っているよりも全然遅くさらにペースアップしているつもりが逆にペースダウンしていることに愕然な気持ちになりました・・・😂
それよりも本気で走っているはずなのに1km毎のタイムが思っているよりも全然遅くさらにペースアップしているつもりが逆にペースダウンしていることに愕然な気持ちになりました・・・😂
で、最初に書いた通り12月のハーフの通過タイムよりも遅いタイムでのフィニッシュとなりトホホな気分になったのですが、、、
これから次のフルを走る意味では脚に刺激を入れられたと考えたいなと思います😳
次はあのハーフ、、、いやいやここではまだ秘密ですが😁、がんばります!😄
初兵庫・加古川マラソン完走!(28都道府県制覇!)
第二戦・29県目、東京マラソンに向けてぜひ応援のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたし
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます