![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/d455576ce34ce06987f358addbdd7ff3.jpg?1729423049)
まず本題に入る前に・・・
昨日は”長野春の陣”長野マラソンのエントリー開始日でした!
例年この日が待ち遠しく、10時のエントリー開始と同時に速攻でエントリー完了していた私・・・。
ついつい誘惑に負けて、来年大会もまさかのエントリーをして
・
・
・
・
・
・
・
・
・
しまいませんでした😂
やはりね、今日のレースで改めて来年の長野でのリベンジ(完走)は無理だと痛感しましたので残念無念ですが来年大会の辞退は正解だったかと思っています・・・
でも、以前は即時完売となるプレミアムチケットであった長野もいまでは(現時点でも)余裕でエントリーできる状況なんですよね・・・
なんたかこれも寂しいな〜😟
・
・
・
・
・
・
で、本題となるのですが、先日記事通り“開幕大会”から参加者案内が届きましたが、本日はいよいよ本開幕戦、ではなく😬
2ヶ月連続のよこはま月例マラソン・プレ開幕戦でした!😆
インターバルはやめて10km一本勝負としました😌
純粋に現時点での10kmの実力を測りたかったのと、やはりその前に1kmとか3kmも走ってしまうと10kmが地獄になってしまうのですよね〜
走らなくても地獄になりましたが・・・😅
例のごとくスタート前の光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/763747ae0b50db41fa8a44d519781da0.jpg?1729425818)
先月と比べてやはり空も秋らしくなってきましたが、、、
実は朝は雨が降っていて寒いくらいだったのですよね。それがスタート直前には日差しも出て暑く感じる状態に・・・
さらにはかなりの強風が・・・。うわー、今回も大苦戦の予感が、、、
結局それは的中し、息は上がり汗は吹き出し、多くの後続ランナーに抜かれまくり最後には脇腹が痙攣などというアクシデントにも見舞われながらなんとかかんとかのフィニッシュ〜!😅
10kmのワースト記録も更新して(ちなみにベストは若き日に出した40分。いまでは逆立ちしても無理です😬)トホホ感満載となったのですが、やはり課題はスピードの劣化でありここ10年くらいフルばかり出走してスピード練習を怠った結果かいまの劣化の遠因なのかとも考えております😢
まあ、分かってはいたものの改めて課題も明白になり、ある意味落ちる所まで落ちたのでは後は月例にも積極的に出場してこれから今日の巨人(三連敗の崖っぷちから逆王手に!)のように上がっていきたいと思っています!!
(長期的には再来年の長野でのリベンジを見据え復活に取り組みたいですね🙂)
ということで、
次はいよいよ本開幕戦だ〜! スピード強化目指してかんばるよ!!😀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます