新横浜線開業特集ですよ〜!😆
昨日の記事では東神奈川から新横浜までウォーキングしたのですが今回は開業日レポート以来の新横浜駅となります!😄
(電車乗り継ぎでの下車や通過は何度かしていますが・・・)
せっかくですので今回も開業してまだ1ヶ月経っていない新駅を何枚か!😀
切符売り場は東急と相鉄で販売機が分かれております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/c05438018065cb9c08106ceec673117c.jpg?1681456941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/aa78ad2423c461595fe774425629e7b5.jpg?1681456958)
ちなみにこの新横浜線開業により新横浜駅から横浜駅へは相鉄線、東急線でも行けるようになりました!😃
ただし相鉄ルートで320円、東急ルートでは360円(なんと渋谷と同額)かかります😁
(普通ならもっと安く早く行ける横浜線か市営地下鉄で行きます、鉄オタ以外は😁)
改札入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/76462ab22c6b6bf7ef3f8dfe3c38e384.jpg?1681456972)
ホームでも😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a6/77cfcfa82a5c91465608ada433ef6330.jpg?1681456995)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/2a48dfd26f1ce6d44cd4832a1d015a4e.jpg?1681457010)
そして今回実は撮影したかったのがこれです!😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/8f10fc3fce8b3d04c127c5171b00deeb.jpg?1681457085)
会社境界標です!!😆
ちょうどホームの中間あたりに設置されているのですが、この標識よりも北側が東急、南側が相鉄の管轄となるようです😀
といってもホームの管理までここで分けているという訳ではなくあくまで路線の境界という意味ですね・・・。
(ちなみに駅自体は共同管理駅であり北側改札とホームは東急、南側改札は相鉄が管理)
・
・
・
目的の写真も納めてさあ、帰宅するか〜、と電車を待ちますがここでまさかのサプライズが!!
来た電車がなんと、、、
せっかくなので車内からも1枚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/a193c92d3ca23f2243c64456eb654794.jpg?1681457110)
この先の西谷駅にてしばらく停車したためここでもしっかりと写真を撮影しましたよ!😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/079e475b35ad55e3290cc09bb6d5d7fa.jpg?1681461655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/c5085d59ecc65c38e3c77976c0629838.jpg?1681461631)
しかし、、、
この電車は湘南台行きと私の地元駅は通らずここで乗り換えて帰ったのでした〜😅
(いや〜、横浜からの本線の方がやはり混んでますよね・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/7599b1aa10fb0afa714e14f49d25ef38.jpg?1681469978)
さあ、次はいつ新横浜線に乗ろうかな♪😁
新横浜線特集も絶賛連載中!
ぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます