私はこれまでも散々述べておりますが、とにかく抽選大会のくじ運がありません。
東京など毎年毎年応募して当選はわずか1回(2013年)だけです。まあ、倍率10倍という意味では無難な確率なのかもしれませんが…(笑)また、今シーズンは世田谷ハーフ(11月)、今月の京都、東京にエントリーしたものの見事に落選しました!(地元枠で横浜に当選できただけでも良いと思っていますが…)
では、実際にはトータルの抽選大会戦績はいかなるものか??? 調べてみました。
以下、戦績です。
東京シティハーフ 3勝2敗
東京 1勝8敗
世田谷ハーフ 3勝2敗
大阪 1敗
神戸 1敗
京都 2敗
横浜 1勝
計 8勝16敗
あれ、こう見ると思ったよりは勝率良いかも…(笑) 一応、トータルでは1/3は当選しているんですね~。
ただし、勝率を押し上げている東京シティハーフ(東京の前身大会)は東京都民限定で倍率が2倍程度だったこと、世田谷ハーフも初期の倍率が低かった頃に運よく3年連続当選できたのが要因かと思います。
実際、倍率が高い大都市マラソンだけで見た場合、2勝12敗!! 見事な負けっぷりです(笑)
今後も金沢マラソンなどエントリーする可能性はありますが、前途多難ですね…(苦笑)
とはいえ今シーズンは記念すべきフル化後初開催の地元・横浜マラソンに当選できた訳です!
残念ながら当選が叶わなかった方々の分もしっかり楽しんで走り、そしてできたらサブフォーでゴールしたいと思います!!
東京など毎年毎年応募して当選はわずか1回(2013年)だけです。まあ、倍率10倍という意味では無難な確率なのかもしれませんが…(笑)また、今シーズンは世田谷ハーフ(11月)、今月の京都、東京にエントリーしたものの見事に落選しました!(地元枠で横浜に当選できただけでも良いと思っていますが…)
では、実際にはトータルの抽選大会戦績はいかなるものか??? 調べてみました。
以下、戦績です。
東京シティハーフ 3勝2敗
東京 1勝8敗
世田谷ハーフ 3勝2敗
大阪 1敗
神戸 1敗
京都 2敗
横浜 1勝
計 8勝16敗
あれ、こう見ると思ったよりは勝率良いかも…(笑) 一応、トータルでは1/3は当選しているんですね~。
ただし、勝率を押し上げている東京シティハーフ(東京の前身大会)は東京都民限定で倍率が2倍程度だったこと、世田谷ハーフも初期の倍率が低かった頃に運よく3年連続当選できたのが要因かと思います。
実際、倍率が高い大都市マラソンだけで見た場合、2勝12敗!! 見事な負けっぷりです(笑)
今後も金沢マラソンなどエントリーする可能性はありますが、前途多難ですね…(苦笑)
とはいえ今シーズンは記念すべきフル化後初開催の地元・横浜マラソンに当選できた訳です!
残念ながら当選が叶わなかった方々の分もしっかり楽しんで走り、そしてできたらサブフォーでゴールしたいと思います!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます