こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

皇神(すめがみ)

2010年02月06日 | 

今回は珍しく、お仕事。T▽T) テヘ♪






いやぁ~、やっとこさで取扱い開始っ!

東酒造さんの商品では「七窪」以来の改心作っ♪

取扱い、超限定商品っす。
<(_ _)>


その商品の名わぁぁ~~

↑って、タイトルだろ。







東酒造 芋焼酎 皇神 25度 1800ml
2,600円(税込)


そう、皇神~すめがみ~と申します。<(_ _)>ヨロシコ





ラベルもなんだか神々しいでございましょ~♪

それもそのハズ、この名の由来は

古の昔、人々は五穀豊穣を寿(ことほ)ぎ、
萬(よろず)の神に神酒を供え、感謝の気持ちを表し、
皇神(すめかみ)と崇(あが)めました。

そして、八百万の神の最高峰、伊勢神宮(皇大神宮)に
事前に相談・承認を頂き、またその神宮名から
「皇神」の名を冠する事ができまして、伊勢神宮に奉納されました。




フフフ、まさに

ネ申 降臨っ!!

↑2chかっ。





七窪同様のブルーボトルが美しいですが、
この「皇神」・・・キレイなだけぢゃぁゴザンセン!

その製法が「業界初」の試みで出来ております!


あの魔王超え、「芋焼酎 七窪」を世に送り出した、

東酒造 伝説の杜氏:麹のマジシャン「前村貞夫氏」が

構想3年を経て、1次もろみを白麹で仕込み

その後、清酒仕込みに使用される黄麹を追い麹に醸す、

極めて難易度の高い「業界初」の発酵技術・・・

追麹仕込み」で造り上げた芋焼酎です。





七窪が「モンスター」なら、

皇神はまさに「神技」!






さぁぁ!!呑むぞぉぉ!!

って、一升瓶を「試飲」に空けてたら叱られるので

取り急ぎは四合瓶っす。(´Д`)ノ




東酒造 芋焼酎 皇神 25度 720ml
1,400円(税込)





で、呑んでみた♪


ウンウン。

やはり、黄麹で追っただけに
芳醇で爽やかな香りの奥に、清酒を思わす様な微薫。


香ばしさも漂いますが上品です。(○-∀-)b

口に含めば違和感なく滑らかに、柔らかく
喉の奥へと流れ込みます。

柔らかな風味の中に、芋本来の甘味・旨み・香ばしさ、
そして、日本酒を思わす後を引くような奥深さ・・・



まるで、芋の女神が舞い降り、

その羽衣に包まれるような

爽快で芳醇な逸品です。
<(_ _)>



ストレート・ロック・水割り・湯割りと試しましたが

秀逸だったのが、湯割り!!

それも、「ぬる燗」っ!!


後からやって来る、なんとも言えない

黄麹独特の風味に、とてもまろやかな芋の甘さが

トリプルアクセルで押し寄せてきました♪


とても繊細な味を持つ、この皇神の
高いパフォーマンスを最大限にお楽しみいただけます♪



料理と合わせるなら、ズバリ「」でしょうか。

特に、素材を大事にする料理との相性は「七窪」同様、
抜群のパフォーマンスを発揮するでしょう。

蔵元様からも、和食・割烹・料亭・寿司料理などで活躍される、
名だたる名店・料理人の方に、「推奨芋焼酎」として高い評価を得ていると
お聞きしております。<(_ _)>

既に「皇神」を採用されている実際の店舗名もお聞きしましたが
テレビとかでよく取上げられる、老舗・名店がズラリでございました。└|゜ロ゜;|┘



ただ、やはり酒は「嗜好品」でゴザイマス。。。

誰が呑んでも美味しい!という事は無いと思いまする。

実際、この焼酎もガッツリした芋焼酎が好き~

という方には、あまりオススメしません。<(_ _)>


どちらかと言うと、「あっさりした風味」や

日本酒も好き・焼酎も好き♪」といった方に

この「皇神」はオススメかなと思います。。。








あ、後・・・「神社」の方には、

ガチおすすめ
(○-∀-)b グッ


↑そんなにいねーだろ。


あ~今日は仕事した気がする~~♪ さぁーて、復活の週末。神がかりで呑む呑む。(*´艸`*)
高知人気ブログランキング参加中
↑『こんじる、読んだよ~』の代わりにポチっと♪(○-∀-)b

「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ
新型で紡ぐステキな友情~小2スゴッ!

無謀にも登録してる。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンマ大盛り

2010年02月06日 | メンマ

ナニ?
ラーメン?





いえいえ、昨夜は一週空いてメンズMAX
略してメンマに参戦。


最近は8時頃から開始してるよーで、
店が8時まで営業してるワタシが着く頃には
もうメニューが始まってます。




で、昨日も8時半ごろに到着。

中に入って、こらビックリ!└|゜ロ゜;|┘





人、大盛り!

最近いつも、5人前後だった気がしますが、

昨夜、最終的には「14人」も参加!!
(○0○)


ガンジーさんのお知り合いのお嬢様方

大阪から来られてた新聞記者の方やら

今日がメンマ初めて。」とゆー方も5名いらっさいました♪




ワタシがついたスグ後に、
これまた、メンマではひっさびさ。



二十世紀末 屁王三代目若」。

この夜も、お嬢様方がイヨーがイマイが、関係なく

「ひり出す」・・・さすが、屁王!!



我が放屁に一片の悔い無し!

で、連発されておりました。(爆)





先週から復活の「土佐かつお兄さん」もいらっさって、

これまたBOSSと久々の「かつお&くじら」が結成されました♪






そして、ダバダのケンちゃんと話してるのは、

いやぁ~これまた1年ぶり?



mocoさんの弟!!\( ̄^ ̄)/


いやいや、moco Jr.!!




ちなみに、三代目若とワタクシで審議した結果、

呼び名が、襲名にて只今「モッコン」になっております。(爆)





で、今回も3/14のマラソンに向け、
外へ走りに行くんですがその時!



こんじるさん、見て見て♪

と、満開の笑顔で呼ぶ MAXひでちゃん。。。。









NEW ピンコーシューズ♪

ヾ(>▽<)ゞブハハ!


さすが、ひでちゃん!

大好きな「ニケ」のNEWモデルを新装備☆

↑ NIKE だっつーの。


いやいや、スポーツは「形」から!

コレ、大事。モチベが上がります。。(○-∀-)b





↑で、外で大盛りなメンマ達。

中には「元ひよこジャージ学校」の最強陸上部で

800mを専門にしてた、もっさ猛者の おジョーも参戦。




ってか、通行の邪魔。(爆)


この面子で

「電車通り」・「高知城周辺」・「帯屋町」

を走り回るのですから、そりゃもう

ヘタレな暴走族より圧巻です。
(T▽T)アハハ!



↑走ってる途中撮ったけど・・・なんぢゃコリャ(爆)


しかし、全員完走で着実に3/14に向け体力がついて来てます。


さ、まだまだ間に合います。

ご興味のある方は、一緒に「暴走」しましょ~♪







【おまけ】

今回ぐらい人数が多いと、いつも

終了後の「全員ハイタッチ」が、えらい充実♪




そんなトレーニング終了後、帰る準備の時・・・




AIママさんが、なにやら「オモロー画像」をとらえた様子。

ひでちゃんもビックリ!?





ぬわんと、高知市に「OKラ~メン」っつーのがあるらしい。

メンマ一同、

OKさん、結婚目指して独立開業!?

と一時騒然としましたが、O・Kさんとは
全くの無関係らしいっす。(爆)





で、そんな話ドコロぢゃ無かったのがBOSS





背中が痒いらしいですが、手が届かないと

壁の角に、痒い背中をゴリゴリ中。




まるで、野生のイノシシですが・・
ヾ(>▽<)ゞブヒャヒャ






一方、かつお兄さんは告知




2月6日(土)

上映会+てんつくマントークライブ

春野文化ホールにて開催。
まだ少しですが、かつお兄さんに言うと
チケットがあるらしいっす。('◇')




それにしても、このチラシ画像のおぢちゃん・・・





BOSSに似てるなぁ~(爆)



人数が多いと楽しいですね♪ あ、ここだけの話、「てんつくの日」2/6は今日出てきた誰かのバースデーですの。(*´艸`*)
高知人気ブログランキング参加中
↑『こんじる、読んだよ~』の代わりにポチっと♪(○-∀-)b

「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ
新型で紡ぐステキな友情~小2スゴッ!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする