ここだけの話、アテクシ「あま酒」は
少し苦手意識がありましたが
先日の東京出張で出会ったコイツで
目が覚めましたっ!(ΦДΦ)パキーン
米の旨味が濃厚なんですが
大量生産される甘酒特有の
「あまったるさ」が無く、そりゃぁ~
美味しかったんです!!
なので、コレは早速
皆様にもご紹介せねばっ☆
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ
■信濃錦 純正あま酒 無農薬米100% 750g(箱付)
http://www.konjiru.com/softdrink/other/contents000031.htm
1本・970円(税込)
長野県は宮島酒が醸しだします
無化学肥料・無農薬米100%使用した
「玄米と麹」だけの昔ながらの甘酒です。
「あま酒」は日本古来よりの発酵飲料で
アミノ酸等の栄養成分が豊富に含まれ
「日本のヨーグルト」と呼ばれています。
『あま酒=冬』のイメージもあろうかと存じますが
実は、甘酒の季語は「夏」っ!
江戸時代、庶民を夏バテ・栄養失調から救っていたのは
天秤棒を担いだ「あま酒売り」が売り歩く
「麹で作った甘酒」でした。
この「信濃錦 純正あま酒」は
一般に大量生産される「あま酒」と違い
米と米麹のみを用い、糖類・食塩の類は
一切使用いたしておりません!
なので、米の甘みから生まれる
濃厚な風味とスッキリとした味わいが
今一度、本当に甘酒と向き合える秀逸な品!
また当然、アルコール分は含まれていないので
お子様やお酒が苦手な方にも安心して飲んで頂けます。
冬はHOTで、夏は冷やしてお楽しみいただけますし
プレーンヨーグルトや牛乳、
ラズベリージャム等と合わせたり
容器に注いで凍らせた「あま酒シャーベット」も
手軽な栄養補給にデザート感覚でお召上がり頂けます♪
専用箱付きで
贈り物にも喜ばれますよ~☆
( ´∀`)人(´∀` )ワーイワーイ
【おまけ】
この「あま酒」に出会いました
先日の東京研修・・・
夜、単独フライトで
飲み歩いた東京研修・・・
そんな東京の夜の街を
興味深々で闊歩し・・・
宿泊したホテルも
なんと最上階でして・・・
その時、お酒を嗜みつつ
「フッ」と頭をよぎったのは・・・
美しい夜景は
残業で出来てる!
by バクザンこんじる
(。+・`ω・´)キラーン☆
「信濃錦 純正あま酒」・・・コイツに出会えただけでも収穫でした♪
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑東京・・・そりゃ電力使うわ。。。って押して頂けますか♪
↑無謀にも参加中