まだまだありやす
新入荷「第四弾」っ!
(☆ФωФ)ノ
■王手門酒造 芋焼酎 銀滴 百六拾石 1800ml 25度
http://www.konjiru.com/shochu/other/contents000184.htm
2,400円(税込)
宮崎県は王手門酒造が醸し出す芋焼酎。
主原料に「紅東芋」を使用し、
一次仕込みに黒麹を用いており、
通常の銀滴と異なり素材等の特性を熟知した上で、
年間生産百六十石に限定しこだわり
製法の許容範囲に収めている焼酎です。
「紅東」は皮は濃い赤紫色で、中は淡黄色。
繊維が少なめで食味がよく甘味が強いのが特徴。
その紅東と黒麹で醸し出された味わいのは、
上品な甘みのある香りが豊かに広がります。
飲み口は濃厚な「焼き芋」系の様な甘み。
優しい口当たりでまろやかで飲みやすい焼酎です♪
【王手門・銀滴】
明治28年(1895年)創業と歴史ある造り酒屋。
その歴史ある蔵の創業からの蔵の看板商品として
根強く地元を中心とし愛飲されてきたのが
「銀滴」です。
その「銀滴」は、昭和天皇への献上酒に選ばれ
全国に脚光を浴びました。
名前の由来は、蒸留器から一滴一滴落ちる様が
銀の滴のごとく光り輝いて見えたところから。
一滴一滴に造り手の魂が込められて行きます。
その王手門の看板商品「銀滴」の中でも
更なる味わいの追求をし、月間で約1,300本のみ
瓶詰めされる希少な芋焼酎を
ぜひ、お楽しみくださ~い♪
( ´ ▽ ` )ノ
【おまけ】
(´Д`)ノ ふぅぅぅ~
今日、久振りに
もんげー頭使った!
そりゃもう
全力フル回転っ!
\( ̄^ ̄)/
え?
仕事で?
んなわけナス。
(。・ω・。)
コイツと偶然、
出会ってしまったが故に・・・
【リストランテ・ヒマナゾ】
http://nazotokinazotok.web.fc2.com/startpage.html
答えが「料理名」になる小謎!?
全ての難易度は低め!?
なになに、簡単なの?
そんなの好きー♪
( ´ ▽ ` )ノ
楽々圧勝したぁーい♪
(゜∀゜)ウヒョー
で、ついつい
ヒマぢゃないのに
ヒマじゃないのに
やってみたら・・・
しもたぁぁぁー!
。+゜(゜´Д`゜)゜+。
ハゲムズぢゃねぇーかっ!
約30分間、
脳内フル回転っ!!
(?゜Д゜)ゴラァ!!
↑問題はこんなの。
で、解ったら
「パスワード」って
トコに打ち込むの。
問題の度に
「ひらがな」とか「カタカナ」とか
指定があるので要注意。。。
ご興味のある方は
ゼヒ、どーぞ☆
-リストランテ・ヒマナゾ-
http://nazotokinazotok.web.fc2.com/startpage.html
ちな、全問突破したアテクシが
少しヒントを置いておきやすネ♪
(ゝω・)テヘペロ
定番の「洋食」。
「変換」するお。
単純に「引き算」。
「あいうえお」で見たら・・・
「矢印」と「縦読み」。
「県庁所在地」。
答える時は「要漢字」。
「春夏秋冬」。
「小文字変換」っ!!
おめでとうございます♪
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ
ちな、登録して
どーなるモンでもナスwww
コイツのおかげで今日は
仕事する気が無くなったわ。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
芋焼酎「 銀滴 百六拾石」、赤芋系がお好きな方に、オヌヌメです♪
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑そのエネルギーで仕事しろよっ!!って押して頂けますか♪
↑無謀にも参加中