こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

【其の壱】高木酒造in弁天座

2017年05月03日 | 


さてGW真っ盛りですが
3月の記事が未だ停滞っ!

サクサク書かねばー!
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

 

 


で、3月26日)!

高知駅から
赤岡町へ向かう。




いつもながら
満員御礼
高木列車でして・・・






プリンセスあつこ様
親友・ちーちゃん
赤岡駅まで立ち乗り。
(ΦДΦ)


シルバーシート
 座ればいーのにwww

と進言してみたら・・・

まだまだ
 そんな歳ちゃうわー!

って
アツコー怒りのJRwww






さて、赤岡駅到着ですが
今回は向かう場所が違う。

いつもは
高木酒造さん
蔵元で開催ですが
今年から変更となり
赤岡商店街を目指します。

 




その道中
既に飲んでる
さすがのお2人www

 

 


ステキな佇まいの
赤岡町を闊歩しまして・・・







今回の会場
弁天座」に到着~☆

アテクシ、弁天座に
入るの初めてっ♪
(σ・∀・)σ ワクテカー





入口で靴を脱ぎ
中に入るとドドーンと
お酒が置かれたテーブルっ!




そして2階に上がると・・・





なんか魅力的な
座席があるっ♪


よっす!
ココをベースにしよう☆
(゚∀゚)ウヒョ




で、さっそく
自撮りに余念の無い
あつこ様でございます。
(*`・ω・)ゞ





して、会場では
お酒以外に例年の
フードブースも完備っ!



今年も昨年同様
赤岡町と言えばの

■とさを商店
■はまだ餅屋
■香南にら塩焼きそば
■あけぼの会スイーツ

などなど
多数出店くださってます♪
( ´∀`)人(´∀` )ワーイ




今回の弁天座
入場/1名:1500円
となっておりますが

テーブルのお酒は
ドンドコ追加されて
2時間飲み放題っ!




そして今回から
蔵元の「隠し酒」や
大吟醸クラス有料

 


有料と言っても
純米大吟醸クラス
このコスパで飲めます♪
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ




で、定刻13時



ステージへ
高木社長登場
今回初チャレンジ!

弁天座でのご挨拶。

 

 



2017年より
高木酒造新たな船出
ニュータイプ酒蔵開きっ☆

背景もピッタリ♪

(。・`ω´・。)ゞ





200名以上の
満員御礼にて

スタートでーす♪
(T∀T) スゴー






よっす!
昼から呑んじゃえ♪



高木酒造・6代目
矢面に立ちお手伝い☆

で、2階席へと
お酒のストック
せっせこ集めまくり

食べ物も買って
ようやく飲めると
座席に戻ったら・・・





既にコテオ
師匠の風格www

ほぼ上座にて
ホーリー先生と並び
堂々呑んでたwww

 




さて今回ご一緒
村の集会場・村長
With 楽しい仲間達

この奥には
K's BAR・キクリン
ふくわうち・小松さんも♪
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ



で、なんと言っても
今日は高木酒造

そうあの
どろめ祭り
公式酒蔵っ!!
(゚-゚*)(。。*)ウンウン


って事は
頂きましょうっ!




 


大杯!!
カモーンヌっ!

(屮゚□゚)屮 バッチコーイ



其の弐】に
升々っと続きマース♪

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑あれ?そーいや連れてきたハズのハマダどこ行った?
 って押して頂けますか☆

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする