亀泉と言えば
「CEL-24」!
「CEL-24」
と言えば亀泉!
ってぐらい
人気を博す
土佐酒では珍しい
超フルーティーで
甘口の純米吟醸生原酒。
昨年、新たに
通常使用の酒米
「八反錦」ではなく
酒造りで
大事な要素
■米
■酵母
■水
■蔵人の想い
の中から
「米」だけを変えた
米違いCEL-24が
数量限定で瓶詰め
され、好評でしたので
今年も醸しましたっ!
「吟の夢Ver.」です。
■亀泉酒造 CEL-24 吟の夢 純米吟醸生原酒 720ml
https://www.konjiru.com/item-detail/140762
1,705円(税込)
亀泉酒造が
高知県産酵母「CEL-24」を用いて
通常は「八反錦」を酒米に醸し出すこの清酒
酒米を高知県産「吟の夢」に替えて瓶詰めした
限定バージョンのCEL24純米吟醸生原酒。
この酵母「CEL-24」は
非常にフルーティーな
香りを放つとともに
土佐の酒では極めて珍しい
超甘口な日本酒度に仕上がるのが特徴。
その香りは、メロンやパイナップル、
はたまたラ・フランスのような、
まるで白ワインかと思わせる様な果実香。
その風味は
女性にも大人気☆
定番米とは
酒度や酸度も変わる
高知県産米「吟の夢」!
限定発売ですので
お早目に体感ください♪
(ノ゚∇゚)ノ
【おまけ】
いい天気~♪
(´▽`)
こんな時は・・
クツ洗いがち♪
スニーカー
洗うのにもってこい!
(σ・∀・)σ
で、スニーカー
洗うときって・・
「つけおき」
したいよねっ!
靴の隅々まで
消臭・除菌の
つけおき洗い♪
(。・v・。)ノ
でもこの
「つけおき」・・
バケツだと
プカプカ浮いて
浸からない部分が
なんかモヤモヤするっ!
浮いてる部分に
洗剤が浸透しない・・
そんな気がして
なんかモヤるっ!
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
この悩み
つけおき問題を
どーにかしたいと
考えまして・・・
コレだっ!
(ノ゚∇゚)ノ
フリーザーバッグ!
ジ●プロックだと
なんかお高くて
気が引けちゃうから
100均の奴で
十分だろう。
で、1個づつ
靴と洗剤と水を・・
うーん
イイ感じー♪
(*´艸`*)
コツとしては
先に靴と洗剤。
チャックは
先に閉めておき
ちょっとだけ
袋口を開けて
ココへ水投入☆
(○-∀-)b
よっす!
しばし放置で
つけおき洗い
コンプリートだ♪
(。・ω・)ノ゙
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑トドメの「スニーカー洗い」には、全裸がデフォ(笑)
って押して頂けますか☆