おっぱいとわたし 2016.12.3右乳癌告知 HER2(3+)ホルモン陰性浸潤径1.5cmステージ1

告知時、37歳独身 卵子凍結済
時々糖質制限、栄養療法ネタあり😸

懸念事項

2020年06月02日 21時01分31秒 | 乳がん
検診
緩和
形成

詰め込みました

緩和は、主治医が、不在でした。知らない先生

緩和は、優しい時間だ。
クリニックで貰っている薬
お薬、強すぎるのばっかりだね

あ、やはり?
でも、副反応のが、強くて
期待する眠気はこない

薬きれる時間になると
ばちっと目か開く笑
持って二時間かな。
ソレでもいいほう
翌日フラフラ。


違うお薬貰った
栄養ゼリーも

やっぱりたんぱく質足りなくて、筋破壊してる。
肝臓ダメージ、脂肪肝かな~と、自己分析してみる。

プロテインをネットで注文した。

さて、懸念事項…
抱えることになりました。

なんか、そんな気がしてた
あの時みたいに
身体、疲れすぎてるもの。

四カ月後の再確認。
もしかしたら、更に四カ月後の経過確認になるかもしれない。


動揺よりも

どうしよう。

やっとこれからフルタイムで働く職場に対して。
コロナで、ずっと会えない彼氏に対して。

これからのわたしに対して。

どうしよう

でも、待ち時間に
新しい職場に出すための在職証明の作成依頼のため
前の職場に電話する。

手帳にtodoリストつくる
やるべき事
断捨離
治療について、おさらい
入ってる保険の確認
パスポート作ること
(はて、五年?十年?改姓時に六千円?
結婚したら、いま作るのもったいない!…してもらえなかったから、へんな心配いらんか…へへ。はは。💧)

この気分のまま
待つのかぁ

ま、いま身体がどうこう異変はないしね。

帰宅して保険の証書を、出しておく。
疲れ切って寝たい気分だけど
洗濯と掃除をする

してしまう

彼から、のんきなLINEが
何件か来てる

海外にいる
今までで、一番わたしを大事にしてくれたひと
でも、結婚は、ずーっと避けてる人

黙々と風呂掃除しながら

わたしって
生まれて一度も
好きな人に
愛してるとか好きとか
言われたことないなぁ

残念だ。

女に生まれて
一度くらいは
言われてみたかった

おもちゃみたいなのでも
指輪がほしかった

おもちゃみたいな、ピアスくれた人いたな
わたしピアス穴ないのに笑
会って間もないのに。
別にわたしのこと、好きでも何でもないのに
そーゆーのは、いらない。

…貰っておけばよかったかな

思い出として

その人との思い出じゃなくて
わたしにも
女に生まれた、それなりが
あったのよっていう
思い出に。

あたしたち。
真面目すぎたのよ。
太宰治の登場人物ばりに、つぶやいてみる。

備忘録 断捨離と、過眠

2020年06月01日 01時54分07秒 | 備忘録:片付け断捨離かいもの
昨日、眠剤と頓服薬きかな~いっておもって
キングダム読んでたの

そのまま眠ったらしい
起きたら…16:30過ぎ

眠剤の副作用でかすぎ~💦

焦ったわ、
全然目覚めなかった
起きたとしても、記憶にないわ💦

お休みで良かった

で、金曜(点滴の日だから帰宅遅い)土曜(外出してた)と、掃除できなかったから、掃除。
少しサボるだけで、汚れますなぁ。

少し副菜作り置き。
予定してた断捨離、
縮小バージョンで行う

以下、わたしのためだけの
備忘録

姉のサンダル(ゴールド)
※自分のシマムラの、サンダル(厚手の靴下で履いたらしっくりきた)MICHEL KLEINのミュール、いまさら裸足で履いたら妙に馴染んで、捨てられなかった。

書籍
大昔の雑誌
姉の本(自己啓発、旅行スペイン)
わたしの歌舞伎の筋書き
➡告知後、断捨離したとき、筋書き捨てようとして、ひもで縛ったけど
思いとどまったのよね。
でも、多分わたし観劇には、復帰できないって観念したから。
思い切って、大事な数冊だけ残して…

いやいや、大事なの、案外たくさんあったよね💦
鬼籍にはいられてる俳優さんの舞台とか
サイン貰った筋書きとか、
先代勘三郎と、目が合った時の筋書きとか。
(いや、ほんとだって。それでね、勘三郎が多分、舞台配置についてハッとしたときがあったんだってば!笑)

玉三郎さんの舞台とか

あぁ
みんなも、私も
若くて
漲っていて 
満ち満ちていた、あの時代だった。
若すぎて
期待と希望が抱けたあの時代

あれから
わたしの、状況は反転してしまったけれど…

捨てられないけれど
それでも、だいぶ捨てた。

捨てられないものがあるってことは 
わたしは、まだここに、この世界に居たいんだなぁ。

あとは、エクセルの本
ガツン弁当という、レシピ本

告知後、コツコツ断捨離してきたけど
毎年毎年、知らず知らずに、ものが増える

役所関連の書類
携帯の契約書やら
それらの個装(ほんと、かさばる箱だらけよね。)
レシピ集やら

分解して分別

ブックオフに売れるものは、
(二束三文だろう)
ネットで引き取り手続き。

便利な時代になったものよね、


姉のもの、勝手に捨てたらいけないと、母は強く言うけれど
進学で家から出て20年以上。
何なら嫁してもう、10年以上?
あの人、自室は、もうひどい汚い状態のまま
いえでてさ、今のだんなさんと既に同棲してたから💦

私が汚い部屋を(まさに汚部屋トラウマ💦)なんとかしたわけで💦

もう、良いと思うんだよね。
いまさら、

あのサンダルどこ?
あの本どこ?
(入社三年までに身につけろ!的な自己啓発本)
とか、いうかいな?

知らないっていって
押し通す。

母が、あ、あれねー下駄箱にあるはず~
とか、いいそうだけど💦

わたしは知らないで押し通す!

でも、ほんといままで、放置だったんだから
こちらで捨てるのは構わないと思う。

わたしは、どんどん捨てたいんだ!
さぁ明日から六月がくるぞ。