まちおもい帖2

日ごろ感じていることを書き記します。

1.未来(あったらいいな)から考える

2015-05-28 16:38:14 | 日記
SFCの飯盛義徳(いさがいよしのり)さんの『地域づくりのプラットフォーム-つながりを生み創発をうむ仕組みづくり』2015年を拝見しました。 飯盛さんとは、Glocomの集まりでご一緒したことがありました。丸田一・国領二郎・公文俊平編著『地域情報化 認識と設計』2006年という本にその時のものがまとめられています。 飯盛さんは、その時も、ご自身が佐賀で手がけられている「鳳雛塾」と富山で生まれこの本 . . . 本文を読む

Lの世界の人財育成

2015-05-28 11:19:36 | 日記
前ブログで、日本の多くの人は、サービス業で働くことになるという冨山さんの指摘を紹介した。 実際、一部のエリート企業、そうした世界企業に雇用されたエリート人財が頑張ってくれるのは嬉しいが、これらは、多くの人にとっての問題ではない。もちろんそのための高度人財育成方法も改善する必要はあるが。 残りの多くの人がこれから働くと思われる(需要が無くならない)分野は、地域密着型のサービス業となる。 もちろん . . . 本文を読む