一般社団法人がんばろらえ・かみきたが主催の「秘境の村とカメラさんぽ」のイベントに参加してきました。
橿原神宮駅から送迎バスに乗り、みぞれ降る中を2時間弱でログハウスに到着!
午前中はプロカメラマンよるカメラ教室の座学がありました。
お昼ご飯はみつまたの花が咲く広場でお花見弁当を頂きました。
手作りのお弁当です!野菜本来の味があり美味しかったです。シビエの(猪鹿)ウインナーも!
食後にお抹茶とお菓子!
ログハウス前のみつまた!
村の景観を良くするために村の人が大切に育てた「みつまた」
みつまたの花が咲く別の場所に移動しました。雨が上がり青空になりました!
先生の指導で緑の葉を手前に前ボケの写し方の練習を・・・なかなか難しいです!
青空と
小さな滝と小橡川(ことちがわ)に移動です。大台ケ原からの水源です。綺麗な水です!
水の流れを写す指導がありました。私は手持ちシャッタースピードを15分の1で写しましたが水量が・・・
もう一度ログハウスに帰りそれぞれお気に入りの一枚を選びプロジェクターで見ながら先生の好評を頂きました。参加者は12名、それぞれの写真を見せてもらい参考になりました。
温泉券を頂いたのでお風呂に入ってから帰りました!
お土産に頂いたみつまた!元気に育って欲しいです
村に人が住み始めたのは今から800年くらい遡ります。古来、修験ゆかりの人や、平氏の末族だったと言い伝えられています。平氏ゆかりの寺や南朝ゆかりの寺があります。
これからは鮎やアマゴなどの渓流釣りが解禁になりますので大勢の釣り人が来られるそうです。
水源地ならではの清流です!
車の送迎から色々暖かく迎えてくださった がんばろらえ・かみきたのスタッフさん!親切な指導の先生!ありがとうございました!
橿原神宮駅から送迎バスに乗り、みぞれ降る中を2時間弱でログハウスに到着!
午前中はプロカメラマンよるカメラ教室の座学がありました。
お昼ご飯はみつまたの花が咲く広場でお花見弁当を頂きました。
手作りのお弁当です!野菜本来の味があり美味しかったです。シビエの(猪鹿)ウインナーも!
食後にお抹茶とお菓子!
ログハウス前のみつまた!
村の景観を良くするために村の人が大切に育てた「みつまた」
みつまたの花が咲く別の場所に移動しました。雨が上がり青空になりました!
先生の指導で緑の葉を手前に前ボケの写し方の練習を・・・なかなか難しいです!
青空と
小さな滝と小橡川(ことちがわ)に移動です。大台ケ原からの水源です。綺麗な水です!
水の流れを写す指導がありました。私は手持ちシャッタースピードを15分の1で写しましたが水量が・・・
もう一度ログハウスに帰りそれぞれお気に入りの一枚を選びプロジェクターで見ながら先生の好評を頂きました。参加者は12名、それぞれの写真を見せてもらい参考になりました。
温泉券を頂いたのでお風呂に入ってから帰りました!
お土産に頂いたみつまた!元気に育って欲しいです
村に人が住み始めたのは今から800年くらい遡ります。古来、修験ゆかりの人や、平氏の末族だったと言い伝えられています。平氏ゆかりの寺や南朝ゆかりの寺があります。
これからは鮎やアマゴなどの渓流釣りが解禁になりますので大勢の釣り人が来られるそうです。
水源地ならではの清流です!
車の送迎から色々暖かく迎えてくださった がんばろらえ・かみきたのスタッフさん!親切な指導の先生!ありがとうございました!