八重桜のフゲンゾウ桜が咲いてる北エリアに行きました。
名前の由来は花の中央から出ている雄しべの先端が曲がっており、普賢菩薩の乗る白象の鼻に似ていることから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/cdfbc27fe3d363762b7d7293c5878315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/cdfbc27fe3d363762b7d7293c5878315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/f935647870544862da4803e7c5281b14.jpg)
この雄しべです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/b7c7ae5f764fce492a0abb260d622e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/73/982f52d028fb3d91a00fcc4f404cc980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/41f9c2c813778995a8029509f86d257a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/cc84b38a060d807607ce706b1740f07b.jpg)
ウコン桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/d98e1341b4b96bbcdeb3c9aa76c72a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cd/8914b157a883092ddb37f6016f48780e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/0c9cad6ef803c382876b2efc733891c9.jpg)
ネモフィラが綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/cabb92a969d7be6e9191220588c0af75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/7763e3708de0a602e26781af575080ea.jpg)
ミツバチが来ました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/92f44923c29cd1c0ebdc012a6d35b61f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/92f44923c29cd1c0ebdc012a6d35b61f.jpg)
花粉団子を持っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f3/dc62d094a826b9370f685c40b5282e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/8017b88af860dd122af330f8daf31479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/1744804f3fbac3d75154a9b7485ca0d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/aa/756b419d44cfbe7cee68bcddf2c9b0ac.jpg)
芝桜にアオスジアゲハ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/34/999c54ff1ae30e591fcef232ad1b1dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/34/999c54ff1ae30e591fcef232ad1b1dac.jpg)
真っ赤なバラが一輪!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/10557ba8538290a03fd0e3ddfe92de4f.jpg)
原種のチューリップ!名前はレディ・ジェーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/123f0bea9cab1d37f4f353678e8471ec.jpg)
約一年前、ウコン桜が咲く辺りでカメラを持って転びました。足はコブと内出血!日にち薬で足は元通りになりましたが、持っていたRX-10のカメラは重症!修理代は買った時の半分以上の値段に諦め・・・音はしますが写りは大丈夫です。今年もギィギィと音を立てながらの野鳥撮影になっています。
この場所に来ると思い出します😣