昨日の続きです。

「高天彦神社」からの葛城古道は瞑想の庭を通り「極楽寺」に続いています

大きなミツマタ!

赤いミツマタ

ジュウガツ桜

オカメ桜

もうすぐ咲く彼岸桜!

水仙

ふきのとう

「雪割草(ミスミソウ)」
新潟県に多く自生する植物で、雪国の花の少ない春先に咲きます。

葉が出てきた河津桜!


満開のサンシュユ!

極楽寺に続く葛城古道!

梅


帰り道に出会ったイカル!

このこ達は誰でしょうか、何となくホオジロに見えますが遠すぎます・・・😌


白梅と高天彦神社鳥居

「高天彦神社」参道


河津桜と奥に梅

橋本院は花の寺と呼ばれています。彼岸桜はあと少しで満開に咲きそうです😊
手入れの行き届いた庭園をまた見せてもらいたいと思いました!