こんな1日でした

毎日の生活の中で思ったこと、感じたことの書いてみました

貴船神社

2018-07-28 20:09:59 | Weblog

久しぶりの更新、何と誕生日も過ぎてまた1つ歳を取ってしまいました。

先日、大阪の義兄の四十九日の法要に行きました。

田舎の兄夫婦と博多で待ち合わせ新幹線でお出かけ。

慣れない駅での待ち合わせ今回も簡単には出会えず、

もたもた、携帯電話が無かったらどうなるのやら。

田舎と違い檀家でもないお寺に葬儀の時からお世話になり

お経も唱えてもらい、生前に用意していたお墓に無事納骨も済ませました。

(姉の地域では布の袋に遺骨を入れお墓の中で地面に帰るようにする風習らしいです。)

が兄がそんなことは変だと言い出し骨壺に収めたまま納骨しました。

仏壇も今から買い求め、仏間もリホームして作るそうです。

私たちも核家族、お墓も仏壇も持っていません。・・どうなりますか。

翌日は電車を乗り継ぎ、貴船まで行き川床での料理を食べてきました。

稼ぎ時でしょうね大賑わいです。

直ぐ側の貴船神社お参り、ここも大賑わい若い人たちが多いすね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする