蟹を食べたくて旅行社でJRとセットで頼んでいたセットの出発が1月25日から1泊。
前日の大雪で電車が動くか分かりません。
取り敢えず博多まで行き様子見、
新幹線は動いているものの、岡山からの特急やくもが予定の車両が運休。
緑の窓口で1電車遅れに変更できましたが、これも運休に成り。
再度1電車遅れに変更、どうにか出発出来ました。
乗り換えの岡山で2時間ほど時間が有り、駅周りを散策。
予定の「やくも」で出発すると車窓の景色がダンダンと雪が残っていたり、
雪が降り出したり、屋根に厚く積もっていたり、雪を見るだけでもうれしくなります。
観光で見る分には良いですが、雪かきだったり、車に厚く積もった雪、
道路も雪で覆われて動きにくそう、こんな雪の中での毎日はうんざりなんだろうなと思ったり。
途中、反対車両の遅れに合わせて時間待ちしたり、
もう1つは踏切で誰かが緊急ボタンを押したらしくてそれの確認でどんどん時間が遅れていきます。
結局乗った電車は40分位の遅れ、2電車遅らせたことで予定よりも3時間近く遅れて玉造温泉に到着。
すっかり夕方になってしまいました。
暫くしてから夕食に。
私はせっかくだからと超々贅沢をして活蟹2杯の蟹尽くし。
タグ付きの松葉蟹の蟹酢・カニすき鍋・蟹のお作り・焼きガニ・甲羅焼・蟹の炊き込みご飯・蟹の味噌汁・見事に蟹尽くし、お腹一杯です。
主人は蟹が嫌だからと蟹と相当の食事を用意してもらいました、
アワビの柔らか煮・ハマグリの鍋・イセエビのお作りと大トロの刺身・ステーキ・大きなのどぐろの煮付け・最後は釜飯まで。
でもでも質素な主人には値打ちが伝わりません・・勿体ない!
量も多くて流石の主人も食べきれませんでした。
翌日はもっと雪をと期待したんですが降ることは無く、
旅館の人達が朝方雪かきしてました。
玉造駅まで送迎してもらい、松江のバス乗り放題チケットで松江城掘割の遊覧船乗り場まで行き50分ほどの乗船。
こたつ船で他の乗客はおらず貸し切り状態。
橋が低くて頭を下げないとくぐれ無い箇所が数か所。
掘りに薄く張っている氷が珍しかったです。
帰りは予定通りの列車で帰宅。
雪での遅れは有ったものの、雪を見れてそれはそれでよかったです。
電車で他県へのお出かけ何年ぶりだろうか。大満足。