モロヘイヤが、まだまだ収穫できます、もう食べきれないほどです。
種を1袋も撒いてしまったので、大変なことになっています。
夏の間食べ続けていたキュウリ・トマトは終わりました。
オクラもぼちぼち終わりです。
ピーマン・パプリカが小さく成ったもののまだ収穫できます。
ニラが又大きく成り収穫出来ました、
ゴボウも大きく成りました、
サツマイモも試し掘りしたら大きく成っていました、
秋ナスも切り戻していたのが収穫できるようになりました。
ミズイモは家のはエグミが有りましたので、もうしばらく様子を見ましょう。
頂いたのは美味しかったです。
カボチャも収穫して熟成しています。
そんなこんなで今夜の夕食は
・モロヘイヤ入りのニラたっぷりの餃子
・ゴボウ揚げ物甘辛いため
・初物のサツマイモの味噌汁
・カボチャのサラダ
・畑の教室で頂いたゴーヤで作った佃煮
・キュウリ・ナス・庭のミヨウガ・頂いた赤紫蘇で作った柴漬け
買った物はキャベツと豚肉だけでした。
自給自足の生活です。
種を1袋も撒いてしまったので、大変なことになっています。
夏の間食べ続けていたキュウリ・トマトは終わりました。
オクラもぼちぼち終わりです。
ピーマン・パプリカが小さく成ったもののまだ収穫できます。
ニラが又大きく成り収穫出来ました、
ゴボウも大きく成りました、
サツマイモも試し掘りしたら大きく成っていました、
秋ナスも切り戻していたのが収穫できるようになりました。
ミズイモは家のはエグミが有りましたので、もうしばらく様子を見ましょう。
頂いたのは美味しかったです。
カボチャも収穫して熟成しています。
そんなこんなで今夜の夕食は
・モロヘイヤ入りのニラたっぷりの餃子
・ゴボウ揚げ物甘辛いため
・初物のサツマイモの味噌汁
・カボチャのサラダ
・畑の教室で頂いたゴーヤで作った佃煮
・キュウリ・ナス・庭のミヨウガ・頂いた赤紫蘇で作った柴漬け
買った物はキャベツと豚肉だけでした。
自給自足の生活です。
10年昔に私も畑つくりのまねごとをしましたが、楽しかった事を思い出します。大根、ネギ、オクラ、ナス、他を先輩に教わりながら楽しい日を送りました、今では新興住宅が建ち、昔の面影を見れません。今回庭の大改造をお願いしました。少しでも庭の隅っこにみそ汁の糧を作ろうと思っています。我が家の今の庭は空き家同然の雑草が我が物顔です。もう自分でやれません。年ですかね、ひざ痛ですかね、雨戸を開けるの(庭が見える)も嫌になりました。
10日はよろしくお願いします。
私など「わいわい」に遅く行くと何にも残ってないので行くときは10時頃面倒でもいってます。あそこの丸オクラが気に入ってるんです。昨日は夫がこはだ、まめアジ他結構釣ってきたので昨日と今日はその下ごしらえ、これが大変で!、こはだは皆に評判の良い甘酢漬け、まめアジは南蛮漬け、家は猫ちゃんの為にも魚を無駄にせず、危ない骨はきれいに取ってあげてますよ。貴重な命を頂いているのだから全部食べさせていただきますという気持ちですかねえ。 モロヘイヤは食べず嫌いだったようで私は好きになりました。レッスンの時Goodさんや花いちさんから頂く野菜助かってますありがとうね
秋植えの野菜を何にしようか主人が思案中です。
うまく育てば食べきれないほどの収穫になり、
少し条件が違えば、全滅となる、
ほどほどに丁度よく出来ないものでしょうが、これが家庭菜園の面白みでしょうね。
ハニーさん庭の大改造終わったら見せてください、
ニラの球根持って来ましょうか、庭の隅にでも植えてください、1度植えたら切っても切っても出てきますよ。
makkyさん豆アジの下ごしらえ大変ですよね、
でも釣り立ての新鮮な魚美味しいですね。
子供の頃、猫は大きな魚の中骨もぼりぼり食べていたように記憶していますが違ったかな・・?