夕方のニュースで野菜が高いので、
道の駅の野菜がお安くて大人気ですと放送していました。
沢山のトマト・キューリ・ナス葉物野菜
ほうれん草等寒い時が旬の野菜も沢山ありますが
ついついこの画面を見ていたら今は夏なの?と思ってしまいました。
今の季節、家庭菜園の畑にはトマト・キューリ・ナス等育ちません。
ほうれん草・レタス・大根・ニンジン・かつお菜・ブロッコリー・
スティックセニョール・春菊等、冬野菜が育っています。
1年中食べられる便利さと引き換えに、
失くしたものに郷愁を感じるのは歳取った証拠ですかね。
でも昔と異なり独特の旬の味や匂いがありませんね。
野菜も果物もハウス栽培全盛時代、路地野菜が一番美味しいのに。
その恩恵も受けていますが、
地球温暖化を口にする割には実行が伴わない世の流れ。
私は良いかげんの時期に地球とオサラバエするでしょうが、これからを生きていく孫達、心配です。