内野の大イチョウ見頃かなと出かけるも、
見事に1枚の葉っぱも残っていませんでした。
落ち葉も綺麗ではなく残念。
それならばと竈神社まで、
階段頑張って登り切りました。
散ってしまった紅葉、まだ見頃の紅葉それぞれの美しさです。
帰り道です、猪野神社にも立ち寄り
何やら有名な蕎麦屋さんで10割のざるそばをいただきました、
新蕎麦なのにやっぱり蕎麦の美味しさ分かりませでした、
蕎麦の香りってどんななんだろう、切り方はとても綺麗で美しかったです。
此処も銀杏はみんな落葉していて、
途中途中綺麗な銀杏の葉っぱを付けた木を何本も見てきたのに、
見たいところは空振りでした。
個体個体によって紅葉の差が有るんですね。
そうなのです。私も近隣の銀杏めぐりはすべて落葉の後でした。
寒波が襲来し風は強かったときに、2日ほどで散ってしまったそうです。
でも紅葉はきれいに撮れていますね。
私はボーとして助手席に乗っているだけです、
ダメダメと思っていた紅葉も1月遅れで色づいたようですね。