阿蘇市一の宮町 古閑の滝
阿蘇市 古閑の滝に凍った滝を見に出かけました。
以前にも行き、田んぼの中の駐車場に止めて
楽に行けたと思って今回再度出かけました。
着いて記憶違いを思い出しました。
駐車場~滝まで600mあり、
体力のない私には結構大変な思いをして滝までたどり着きました。
滝を見てすっかり冷えた体に、だご汁とたき火がありがたかったです。
阿蘇市 古閑の滝に凍った滝を見に出かけました。
以前にも行き、田んぼの中の駐車場に止めて
楽に行けたと思って今回再度出かけました。
着いて記憶違いを思い出しました。
駐車場~滝まで600mあり、
体力のない私には結構大変な思いをして滝までたどり着きました。
滝を見てすっかり冷えた体に、だご汁とたき火がありがたかったです。
goodさんでは見えるんでしょうか?
コメントは見えません?
どうしたんでしょうか?
さんの写真で楽しんでいます。十日戎はフイルムカメラの時代に何度か撮影に行きました。また
古閑の滝寒かったでしょうね。よく耳に目にした
滝です。またいい写真を見せてください。
そうでした、阿蘇市一の宮町坂梨でした・指摘ありがとうございました。
sakanasiさんの名前と同じ!もしかして故郷かなと思いながら行きました。
数年前と私の記憶ではそう変形しているようにも思えなかったんですが、地元の人には違いが分かるのでしようね。
仙酔峡は知りませんでした、行ってみたいですね。
滝は手袋無しで三脚持ってくれた主人がさすがに寒かったと言っていました。
着込んでいる防寒している分にはそんなに寒くはありませんでしたよ。
坂道がただただ堪えました・・体力不足実感です。