こんな1日でした

毎日の生活の中で思ったこと、感じたことの書いてみました

阿蘇市一の宮町 古閑の滝

2014-01-15 21:26:06 | Weblog
阿蘇市一の宮町 古閑の滝


阿蘇市 古閑の滝に凍った滝を見に出かけました。
以前にも行き、田んぼの中の駐車場に止めて
楽に行けたと思って今回再度出かけました。
着いて記憶違いを思い出しました。

駐車場~滝まで600mあり、
体力のない私には結構大変な思いをして滝までたどり着きました。

滝を見てすっかり冷えた体に、だご汁とたき火がありがたかったです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十日恵比寿 | トップ | 池の鳥 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントは? (ハニー)
2014-01-15 22:39:58
先程送信(コメントの)したのに行方不明です。
goodさんでは見えるんでしょうか?
返信する
Unknown (good)
2014-01-16 08:48:38
おはようございます。

コメントは見えません?
どうしたんでしょうか?
返信する
Unknown (sakanashi)
2014-01-16 17:04:07
古閑の滝は阿蘇町ではなく一の宮町です。私の故郷ですが未だ行った事はありません。一昨年の大雨の被害が大きく以前と形が変わったように聞いていました。でも凍っているんですね。仙酔峡の滝が素晴らしいと井口さんから聞いていました。行きたいと思いながら尻が重いです。
返信する
もう一度 (ハニー)
2014-01-16 23:29:06
こんばんは。今頃この時間に遊んでます。good
さんの写真で楽しんでいます。十日戎はフイルムカメラの時代に何度か撮影に行きました。また
古閑の滝寒かったでしょうね。よく耳に目にした
滝です。またいい写真を見せてください。
返信する
Unknown (good)
2014-01-17 08:40:37
sakanasiさん失礼しました、
そうでした、阿蘇市一の宮町坂梨でした・指摘ありがとうございました。

sakanasiさんの名前と同じ!もしかして故郷かなと思いながら行きました。
数年前と私の記憶ではそう変形しているようにも思えなかったんですが、地元の人には違いが分かるのでしようね。

仙酔峡は知りませんでした、行ってみたいですね。

返信する
Unknown (good)
2014-01-17 08:49:27
ハニーさんお肉美味しかったですね。

滝は手袋無しで三脚持ってくれた主人がさすがに寒かったと言っていました。

着込んでいる防寒している分にはそんなに寒くはありませんでしたよ。

坂道がただただ堪えました・・体力不足実感です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事