トヨタの新プリウスが出るんだってね^^
雑誌で立ち読みしたのだが、値段が安いものでHONDAインサイトと同額くらいになるんだってね^^
すごいな~^^
トヨタの技術もすごいけど・・・・
それって、
「今までも安くできたものを高く売ってたんですね」( ´σー`)
さらに、ハイブリッドカーを売る目的が、HONDAに負けたくないという考えも含まれたということであって、正直なところコンセプトが濁ったねw
だから、トヨタって好きになれないんだよね~w
負けたくないっていう姿勢が強いところは、政権にしがみつく政党でいうと「自民党」って感じだwwwwwww
技術をさらによくして、なんで安くなるの?安い部品を使ってるんじゃない?
だってさ、今まで私が目にした経験上、トヨタの最悪な始末としては、トヨタのセンチュリーが納品されたところ、シフトレバーの周辺のゴムパッキンが外れて、ずれていたことですw誰がどう見ても、運転席に座れば分かるようなことが平気で行われていたw
トヨタは納品前に検査してないことがよくわかりましたw
そのセンチュリーはそのままトヨタに持ち帰ってもらいましたw
私が昔乗っていたレビンなんて、8万キロも乗ったら、後部バンパーがだんだん落ちてきて・・・、車を買い替えるときには、車体とバンパーの隙間は3cmにもなっていた・・・((((;゜Д゜)))!!!?
値段が安いということは、部品が安い、手がかかっていないなど、あることは分かっているが、ここまでだとねw
なので、トヨタ車は高く売って、ライバルが出ると値段を落とすことができるので、最初は高く売っているんだろうな~ということになるので好きではありません。ライバルが出ても品質に自信があれば値段をライバル車に合わせることもないし、それによりその考えが支持されしっかりした「ブランド」になるのにねw
雑誌で立ち読みしたのだが、値段が安いものでHONDAインサイトと同額くらいになるんだってね^^
すごいな~^^
トヨタの技術もすごいけど・・・・
それって、
「今までも安くできたものを高く売ってたんですね」( ´σー`)
さらに、ハイブリッドカーを売る目的が、HONDAに負けたくないという考えも含まれたということであって、正直なところコンセプトが濁ったねw
だから、トヨタって好きになれないんだよね~w
負けたくないっていう姿勢が強いところは、政権にしがみつく政党でいうと「自民党」って感じだwwwwwww
技術をさらによくして、なんで安くなるの?安い部品を使ってるんじゃない?
だってさ、今まで私が目にした経験上、トヨタの最悪な始末としては、トヨタのセンチュリーが納品されたところ、シフトレバーの周辺のゴムパッキンが外れて、ずれていたことですw誰がどう見ても、運転席に座れば分かるようなことが平気で行われていたw
トヨタは納品前に検査してないことがよくわかりましたw
そのセンチュリーはそのままトヨタに持ち帰ってもらいましたw
私が昔乗っていたレビンなんて、8万キロも乗ったら、後部バンパーがだんだん落ちてきて・・・、車を買い替えるときには、車体とバンパーの隙間は3cmにもなっていた・・・((((;゜Д゜)))!!!?
値段が安いということは、部品が安い、手がかかっていないなど、あることは分かっているが、ここまでだとねw
なので、トヨタ車は高く売って、ライバルが出ると値段を落とすことができるので、最初は高く売っているんだろうな~ということになるので好きではありません。ライバルが出ても品質に自信があれば値段をライバル車に合わせることもないし、それによりその考えが支持されしっかりした「ブランド」になるのにねw
