朝は氷点下でスタートした月例会。二か月振りの月例会でしたが、何とか無難にスタート。しかし、OUT後半3ホールでトリ、ダボ、トリで「51」でジ・エンド(>_<)
しかし、何とかINは「45」でラウンド出来て「96」でアップできました。OB4発でこれなら纏められました。
一月としては日中は暖かく、青空の下でのラウンドは最高でした。
年末に左肩の痛みが取れた1月3日のホームコースのラウンドでは、110も叩きましたので、今日のラウンドは不安でしたが、今日は収穫がありました。
ドライバーのスイング、パッティングです。
特にこの寒い時期のグリーンはどうかと思いましたが、9.5フィート設定が出来ていました。
秋からホームコースではグリーンを変えていて、遅いイメージだったので、アプローチ、パッティングはそのようにしていましたが、その感覚ではオーバー多発!
3日のラウンドではその感触を踏まえ試行錯誤でラウンドしましたが、何とか月例会ではそれが出来てアプローチ、パッティングでカバーできて、安心の2パットでいけました。
しかし、アンジュレーションなグリーンでこのスピードは怖いなあ。
しかし、何とかINは「45」でラウンド出来て「96」でアップできました。OB4発でこれなら纏められました。
一月としては日中は暖かく、青空の下でのラウンドは最高でした。
年末に左肩の痛みが取れた1月3日のホームコースのラウンドでは、110も叩きましたので、今日のラウンドは不安でしたが、今日は収穫がありました。
ドライバーのスイング、パッティングです。
特にこの寒い時期のグリーンはどうかと思いましたが、9.5フィート設定が出来ていました。
秋からホームコースではグリーンを変えていて、遅いイメージだったので、アプローチ、パッティングはそのようにしていましたが、その感覚ではオーバー多発!
3日のラウンドではその感触を踏まえ試行錯誤でラウンドしましたが、何とか月例会ではそれが出来てアプローチ、パッティングでカバーできて、安心の2パットでいけました。
しかし、アンジュレーションなグリーンでこのスピードは怖いなあ。