知り合いから急遽ゴルフに誘われ、昨日は8月4日以来のゴルフに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/750e4c4d53305bf6e8a847fb4727d378.jpg?1729994710)
まだ左手の握力と腕力は落ちたままです。
平日はたまに腕立て伏せもしたり、握る練習もしたりしていますが、まだまだです。
親指の根元もまだ痛いので、クラブを振れない飛ばないところですが、今の私のドライバーはハードスペック、ということで、知り合いはシャフトが柔らかめのドライバーを持ってきてくれていて、今日はこっちが負担がないよと貸してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/750e4c4d53305bf6e8a847fb4727d378.jpg?1729994710)
TaylorMadeのSTELTH2ドライバーで、シャフトは日本スチール製のVULCANUS V410。
しなやかで負担がないよ、とのことでJBEAMドライバーはやめて、今日はこちらでラウンドしてみることに。
練習場で振るとそこそこ真っ直ぐ飛んでいく。トルクがあるのかなぁ。
10.5度のロフトなのにボールが上がらない。
まだスイングのトップまで腕が上がらず、全て3クォーターショットのせいでシャフトがしならないのかも。
とりあえずボールは前に行くので、今日はドライバーを借りて初打ちも兼ねてラウンド。
コンディションはまだまだ、そして初ドライバーなので、100叩きの刑かな・・・
そしてやはりの黒ティーでのスタートです。(悲)
出だしPar4のミドル。ドライバーナイスショット200ヤードちょっとのフェアウェイ右。セカンドショットが5番アイアンがインパクトでフェースが開いて右にOB。4打目グリーン手前。アプローチは3mショート。3パットの8打で+4ときた。(涙)
ウッド・アイアンが、全て3クォーターのスイングはなかなか難しい。
しかし、次のショートはナイスオン、からの8mのバーティーチャンスはカップに蹴られPAR。
そしてロングホールはというと、4オン1パットでPAR。
と粘ってみた。
結果、44点でのラウンド。
後半は、一番難しいロングホールはPARで凌いだものの、ミドルで連続トリプルを叩くなどしまして47点と崩れました。
今日は結果91点のラウンド。
思ったよりスコアは良くてびっくり。
当日借りた初ドライバーが、3クォーターショットで距離は出ませんが、約200ヤード程度飛んでくれてペナルティが無かったのがスコアがまとまった要因かと思われる。
するとラウンド終了後、知り合いが体が戻るまで使ってていいよ、ということで暫くお借りすることに。
今日は親指の痛みも出ない程度でスイングができて、暫くぶりのホームコースのグリーンでもそこそこタッチが合ってラウンドできたうえで18ホール周りきれたことが良かった。
曇り空でしたが半袖にベストでラウンドできて汗もかいて気持ちよかった。
やはり外で動くのはいいものです。