ダイヤモンドオブジェ

お昼間は暖かい
お日様チャージ
メロンがお日様当たっていると
りぼんもやって来て
りぼんが苦手なメロンは退散します~
ケンカにならないようにさっさと撤収です~(笑)
3日夜10時ごろ
怖い~~!!!
やっぱりまだまだビクビクです!!
お家の鍵も新しくしたしもう大丈夫!と安心したのでしたが・・・・・
突然非通知の携帯が鳴って・・・・・・無言の電話
怖いよぉ~
今まで非通知なんてかかって来た事無いし
きっと犯人がどうなっているんだろうと
鳴らしてみたんじゃないかと思うと怖くて!
個人情報を全部無くしたと言う事が一番怖いって警察から言われたのですが
じゃあどうすれば良いのかなんて何にも言ってくれなかったですけどね
こういう時ワンだと心強いのですけどね!
それも男の子よね!
小さくても頼りになるんだなぁ~
前のお兄ちゃんは頼りになったものね~
私を守ってるつもりだったもの~
一心同体って感じ~
本当にお兄ちゃん中心ですべての事が回っていたような・・・・と大げさですが
今居る子達は私も放任主義で
皆も自由にしていてもらいたいです~
気まま勝手にネ~
捨てられない服がそれぞれ理由も違い有るのですが
まずはこちら
この服見ると着ていた場面が出てきます
今の自分に無くてはならない過去の時間がよみがえります
自分の為にブログにも残しておきます!
衣装ケースに入って倉庫の片隅に積まれてグチャグチャで処分からは外したモノの
どうせ着る事無いと
洗濯機で洗っちゃったら
グッチのスカーフのシルクがダメになるかと思ったら全然大丈夫で
袖の裏地がツッテ型崩れしました
この頃マンションの1室をアトリエにしているケメチャンにオーダーで作ってもらっていました
当時雑誌の「エレガンス」に載っているお洋服の生地がケメチャンところでもオーダーで作れて
六本木のいしだあゆみさんが作っている所だと
例えば60万するような物でも
ケメチャンところだと生地代が3割引きになるし
仕立て代もワンピースで3万4万でできるので
半分~3分の1の値段で出来ていたように思うのですが
これはそのケメチャンところに置いてあった生地で作ったのですが
当時から安っぽい生地だし色もちょっとネ・・・・と思いながら
お手軽な生地だったのでついつい急いでいたし決めたものです
コレをおろして初めて着た日楽しかった日を思い出しますわ~
30代ですものね~
この頃エルメスのスカーフでも作ったりしていたのですが
それは潔くリサイクルへのビーニール袋に入れて
1キロ10円の中に入りましたが
これだけは捨てられなかったですね
かと言ってまた倉庫の衣装ケースに突っ込んじゃうのですけどね・・・
そうそう5年ほど前に
今のように1年に何度か横浜行くようになったので
かつての友人と再会したのですが
彼女は今でもケメチャンのところに行っているのよ~って
私が紹介して連れていたのが最初だったのですけどね
今でもケメチャンのところでオーダーしているそうです
その再会の時もレースのアンサンブルの素敵なお召し物でした~
機会が有ればまたケメチャンのところも訪ねてみたいのですが
何しろ横浜に行く時はスケジュールがタイトなので
他の事をしてる余裕が有りません~
これが何十年も前の事と言うから驚きですよ!
きっと皆さん私と同じように
すごく長い時間の経過が有るのですが
気分はちっとも変っていないのではないでしょうか~