レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

レカンフラワー

2013-02-08 | レカンフラワー

どのくらい長持ちして
そのまま退色もしないでいるのかホントのところ
レカンフラワーが始まってまだ6年なんですよね~


最近アトリエの整理をしていて
どこにどんな物が有るのか把握したくて隅々までひっくり返しています~(笑)
そんな中出てきました物が

これはインストラクター取得するかしないかの頃のものです
そう2007年のものですね~

それも額に密封しているのじゃないんですよ~
ボックスパックミニの要領で箱に入れています
中マットらしく見えるのはボックスカードの箱をバラして
100均の額で



今でも色も綺麗だし
黄色は退色が早いですがこうしてお花の種類の違いで色が残っているものも有りますね~
右端の写真では写っていませんが赤いミニバラなどは凄く鮮やかな赤がそのままです~

もちろん額に密封してあるものなど
殆ど変色なく綺麗なままが保たれていますね

ガラス類はちょっと自信が無いですが
額類は花色がそのまま保たれてい凄いですね~

何年ぐらい持ちますか~?って聞かれると
始まって6年ですが今でも綺麗に残っています~って・・・・
6年も経ちましたね~あっという間です!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー

2013-02-07 | レカンフラワー

昨年デザインセミナーで呼んでいただいた事務局の先生からお電話を頂きました。
2会場お世話になりまして
どちらの会場も楽しくセミナーをさせて頂きました。

そしてその折受講された先生方からのご要望で
今年もまた何か私にとのご連絡をくださいました

お電話で「先生何か見つくろって下さい~~」なんて言って頂いて・・・・・・

今年も新教材の発表が予定されていますので
全国開催される時期が分かり次第すぐにお知らせいたします~とお返事いたしまして・・・


本当にこうした事が一番うれしい事だと感じております
一度受講して下さった先生がまた楽しみに待っていて下さるのが
本当に何よりうれしい事です~


セミナーをさせて頂いて自分の事で驚きの事が有るのですが・・・・・
平素から自分では自分を演出するとか取り繕うとかぶりっ子する←死語かな?
などとか無縁の事でして
その時その時が本気の私なのですが・・・
そして全部私なのですが~
驚きは会場によって自分が違うって事に気が付きました~~~

塾でつちかった個人個人に合った指導方法が
きっとレカンのセミナーでも無意識でやっているんでしょうね~~
キャラの濃いところはついつい走り過ぎはしないかと心配になります

これからも参加して下さった先生方に何か参考になることが有るように
そして楽しかったと言って頂けるように
務めて行きたいと思っております

デザインセミナーも5月24日名古屋で開催予定を頂いております
先生方のご参加を心よりお願いいたしております~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーケフレームパンフレット

2013-02-07 | レカンフラワー

ブーケフレームの第1回のコンテストが昨年秋に赤レンガで発表されました
その時の金賞作品をパンフレットに使うとメイプルノブの方からお話を頂き
快諾とともにとても喜んでおりました

本日私のところにもお届けくださいました



今回は押し花とレカンが一緒になったパンフレットが新しく加わり


さてさて何処に載せて下さったのかと・・・・



ページの初めの頃に載せて下さっています
額をお部屋の中に飾る時のイメージ画像のページですね~






嬉しいですね~
こうして使って頂けるだけるなんてとても光栄な事です







こちらもコンテスト優秀賞







後のページから額の種類ごとのイメージと価格が記載されています
押し花は沢山額が有ってご注文主様も楽しく選べそうですね~


レカンは額はシンプルですが中のお花がリアルなので
きっとリアルなブーケをそのまま残す事が出来ますね~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこのきもち

2013-02-06 | リボン模様の猫

じゃーーーん!!

届いたよ~~


置くとこ無いからとりあえずベッドの上






深窓の令嬢猫???
そうか当てはまることは色だけは白いものね~
でも透きとおるような白肌っては言うけど
りぼんちゃんみたいに雪のように白いとは言わないけどね~

ちょこんと納まってないで・・・・・




順番待ちが居るからね~りぼん~





飽きっぽいニャンズなのですがいつまで気に入ってくれるかな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉野先生作品展

2013-02-05 | レカンフラワー

本日ご案内を頂きました


本当に何も大してお役にたてないのですが
NPの登録後から赤レンガでは、ほんのちょこっとだけお手伝いさせて頂いていますので
今回もご案内を頂きました

杉野先生の作品展の成功を願ってお手伝いされる先生方が全国からお集まりの事でしょう~
赤レンガでも毎年お目に掛かれる先生方と楽しくお話しできたり
皆さまとても素敵な先生方ばかりでお勉強にもなりますし
何しろお手伝いさせて頂くことが楽しい事なんですよ~

今月後半に本年度のセミナーの本部講師先行のお勉強会が2日にわたり横浜で行われます~
私も参加予定ですが
今日のご案内にその翌日の

「杉野宣雄展~押し花アートの美しき転身~」決起集会のご案内が有りました~♪


参加したい~~!
お役にたてないけど隅っこの方で参加させて頂きたー――い!

ってテンショングーーンとUPなのですが・・・・

んんん・・・・ン~
もう新幹線のチケットとって有るし・・・・
このチケットが岡山駅他出発地限定で発売のスーパー早得きっぷなので
変更が効きません!!!書き換えてもらうと4200円も払わなきゃいけないし
そしてホテル予約も土曜日だし今からだと通常の2,3倍の値段しかないし・・・・
今回ちょっとチケット取るのが早すぎて本当に本当に残念です~

主人は良いんじゃないの~って言ってくれていますが
ホテルの事も有るし・・・・・・
今回は諦めるとしようかな~残念なんだけどね~

あの先生に合ってお礼も言いたいし、
あの先生ともお話ししたいし等々
本当に皆様素敵な先生方が杉野先生の周りには大勢おられて
私も隅っこの方で何かお手伝いさせて頂けると良いなぁ~って思っております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)