ダイヤモンドオブジェ

ハチに刺されて慌てましたが
今時はネット
自分で検索して処置をして
大した事無いと思っていたら夜になって対処法が悪かったのか2次的損傷っぽくて
翌日足が着けないくらい痛みが有って
連休明けまで待ってようと思っていたけど
とりあえず・・・・・・
第1次救急のかかりつけの大学病院まで
以前聞いたことあって・・・敷地に入ってきた患者さんはお断りできない・・・・との事でしたので
まあとりあえず行ってみようと・・・・
いつもなら開いている時間外の受付カウンターもしまっていて
予約受付成るものが会計窓口に臨時開設されていて
順番を待って外来受付窓口へ
やはり第一次救急は皮膚科が無くて
先生がおられないとの事です
病棟にもしも先生がおられたら見て頂けるかもと・・・しかしもしおられたとしても時間外ですので通常の料金に10800円上乗せでかかる場合も有ります!
とご丁寧に受付の方が仰って下さいました
今まで皮膚科は受診歴も無いのでどうしようかと・・・・
通常は第2次救急をご紹介していますとの事ですので
丁寧ですよ
3軒の病院の電話番号を教えて下さって
帰り道の新しく立て直しの真っサラサラの市民病院へ・・・・
送ってくれた主人も初めて
駐車場入り口も分からず私だけ降ろしてもらった入口から入って
総合受付2階なので上がってもだーーれも居なくて
エスカレーターまた降りて見たり
館内でもう一度電話で救急の場所尋ね
そんな事してると歩けないくらい痛くなって
通りすがりの方に救急はどちらですか?ってお尋ねしたら
すぐそばに有った車椅子使いますか?と言って下さり
とりあえず座ってここで主人を待ってます・・・・とお礼を言って・・・・
救急の受付に居るといろんな方が来られています
次々にどうしてきたのか理由を聞かれて答えているのが丸聞え・・・
電動ノコで手をどうにかされた現場の方や
手足に力が入らなくなったと言う若者が一人で
等々色んな理由で色んな年齢層の方がおられました
緊急性のトリアージをされて私は緊急性は低いですって言ったのですが
いえいえ緊急性は十分ありますって言って下さって・・・
その後すぐ先生に呼ばれて・・・・
あらあら!! さっきの方!!って黒っぽい制服の先生が
わっかりましたさっき私がお尋ねした方がこちらの先生です
先生がご出勤で病院に入られたところだったんですね~
そんな事も有って気分も和やかに市民病院で塗り薬を処方して頂いて帰ってまいりました
緊急性も無く
さされた個所も問題なく
ただ広範囲に炎症や充血していて・・・
私がした処置も間違いは無く
ただ張り薬はいけませんですねやはり
そして必ず連休明けに皮膚科を受診するようにしっかり言い渡されて・・・・
仕方なく本日掛かりつけの皮膚科まで出かけてきました
そして薬局で
救急に行って皮膚科に掛かるように言われた事を言ったら謎が解けて
救急は一瞬しか診ないので継続的に治療が出来ないので勧めるのだそうです
そうなんだぁ~と納得して帰ってまいりました
足は普通にハチに刺されたより症状が酷くて
充血個所はどうしてだか特定はできないらしく
水泡があちこちできているのを感染症にかから無いように治して行けば問題なく
時間はかかるかもと言われました
昨夜は足も痛いし歩行も変だし
ワンニャンがちょっと不安不安不安な表情
リボンが特にそばを離れず
ベッドに上がると怒られるし
ベッドから足を降ろすと親愛のゴッツンしに来て怒られるし
ベッドの脇の床に私がTV見た居る間ず――と控えているのよ~
可愛いでしょう~
久々にアチコチチャンネル替えながらベッドでTV見てたの
福山君が出てて思わずパチリ
一つ屋根の下に出ていたのはもう20年も前の事なのよね~
変わらずカッコイイ
福山君がカッコイイなんてしみじみ思い巡らせるなんて元気な証拠!
足ももうチョトです
ニャンコの爪とぎを買いにスーパーへ
ちょっと離れてるけどこういったものはお安く買える
車を降りて夕日がきれい
我が家は西側には山が有るので
一年中日が陰るのが早いの
夕日はこんな感じに水平線近くに沈むの見る事出来ないの
けれども朝日はこんな感じで綺麗に見えるのよ
でも早起きしないから
夜更かしして朝を迎える時ぐらいなの
今日は思わぬことが起きて
これも歳のせいとも思うのですが
洗濯物干ししていて
ハチに刺されたの
生まれて初めての事でハチに刺されるなんて
ネットで調べてステロイド塗っておけば良さそうなので
シルバーウイーク中なので皮膚科はお休みだったしね
そして冷やすと良いと書いてあったので
この前足を踏み外して腫れた時に
冷凍した保冷剤で冷やして良かったので
今回もふくらはぎだったのでハイソックスを履いて保冷剤を張り付けて冷やしていたの
足の時は6時間ぐらい冷やしていたのですが
今回は張り替えるたびに真っ赤になっていき
冷え過ぎたのだと思って
張り薬サロンパスみたいなやつを貼ってお買い物も出かけたのですが
夜になって張り薬を剥がしたら皮膚まで剥がれちゃって
何だか2次的損傷の方が酷そうです
判断が出来ないと言うか
こういうところが年取りだした証拠の様でがっくりきてしまいました
それでも昨年大きな手術をしたので
このくらい皮膚がはがれちゃったり痛いことぐらいでは動じなくなって来ています
というか刃物で切れるのは本当に嫌なのですが
イメージしただけでもぞっとするのですが
擦り傷のような物は身震いするような怖さはそうそう無いですが
刃物系のスカッとKれるようなイメージはブルブルです
当分不自由する足だわ~
脹脛刺されたのに足首がコンモリ腫れてるし
ハチに刺される経験など普通しないでしょうにね・・・・
こんな話思い出しますわ~
高校の同窓会で
町医者の自宅で開業医なのですが
夜中の3時ごろ電話が鳴って
ムカデにさされた!と起こされたそうで
そうですかそれではどうぞ・・・・とニコニコ
ですが本人曰く「家で朝まで寝てろ!!!」って言いたかった・・・・って
よくこの話思い出しますわ~
本人にしてみれば一大事ですものね
経験ない事は不安でたまらにですものね
毒が有ったりね
今ではネットで検索すれば手がかりは見つかりますからね
ネットで書いてあったことがさっきから起きています
痒いのよ~
腫れあがった足首が痒くてたまらないの
これも毒のせいね
2次的損傷がひどいの
低温ヤケドならぬ冷湿布凍傷みたいだわ
そこんところへ粘着の強い湿布張ったから皮膚がはがれて赤身が出てしまったの
何ともこの思慮の無さにトホトホ・・・・って溜息はぁ~
当分休めって事だから
のーーんびりしてよ
月末恒例の月間無料シネマみよっと
いずれにしても大した事無いからゆっくりしてる事にしましょう
昨日は午後からお客様がちょっと我が家へ寄って下さると言う事で
午前中私のお部屋スッキリお掃除
御足を悪くされて階段がちょっと負担になられるので
いつもならリビングでお話しさせて頂くのですが
このところリビングはニャンコの居場所になっていて・・・・・・
お客様が私のお部屋と言うのも何なのですが
この10月に母の5年祭を祭って頂く打ち合わせに
金光教の親しくさせて頂いている先生が寄って下さるので・・・
こちらの先生は母が亡くなった時からお世話になっている先生で
日頃はお目に掛かる事も有りませんが
私が昨年11月に退院してきて間も無く
たまたま叔父に私の事をお聞きになられて
その翌日我家へとりあえずお見舞いにと寄って下さいました
数度と数えるほどしかお目に掛かっていませんが
何だか親しくさせて頂いております気がいたします
そして昨日
母屋のニャンコが5月生まれでメイちゃんなのですが
ちょっと前に一度病院へ連れって行ったのですが
涼しくなればまた元気になりますよ~って言われたのでしたが・・・・
昨夜虹の橋を渡りました
今年でまる20年を4カ月過ぎたところ
長生きのメイちゃん
ついこの前までご飯が要るって元気に鳴いていました
でも20歳なら立派ですよねしっかり生きて凄いでしょう~
うちのボクちゃんも可愛いオーラ全開でお休み中
天真爛漫なフーちゃん
怒られても捻くれず
ご陽気で
従順で
平和主義の
可愛いフータローです
我が強いメロンさんですが
一方で
とても良く聞き分けが良かったり
不思議な子なんです
ちょっと雰囲気を読む様なところが有って
メロンちゃんの前で
ご気楽なフータローを怒鳴りつけるのは
メロンちゃんが堪えます
本当にみんなそれぞれ良い子で
3匹でいるので我が儘もあまり言わないような
過保護にしてないからなのでしょうか
前に居たお兄ちゃん
シーズーのタロウは一心同体なんて言っていた子なんですが
私が家を空けると
朝でかけて以来夜の11時になってもオシッコの一つもしないんですって
帰ってくるまで待ってるそうです
なのでタロウが居る間は東京でも日帰りしていました
そんなことになら無いように放任主義を心掛けて可愛がっておりまするぅ~
ここ数日カメラを修理に出していました
5年間保証の付いているお店です
今までも家電が調子が悪くなって相談すると
ちょうど5年を少しほんの数カ月過ぎた所だったり
なかなか購入後5年以内なら無料保証と言うチャンスが無かったのですが
このカメラちゃんはこれで2度目です
今回はレンズをセットし直してくださいと言う案内が表示されるので
そしてシャッターがおりませんから
修理に出ていました
今回のメーカーからの修理表に修理費24000円程と記載が有って
これだったら買い替えした方が良いかもしれないのですが
今回は購入後5年以内の品ですので無料で直して頂けました
本当にこの5年間保証を使ったことがあまり無いです
お店の方も言っておられましたが
5年を過ぎたころからが故障が始まるそうです
だから5年保証としてるんだと仰ってましたね
確か最初に5000円払ってあるんだったと思いますが
これで元が取れましたね
デジイチも分からないまま購入する事になったので
何を基準にして選べばいいか分からないまま
セールいなっていたオリンパス ペン ライトに決まったのでした
前回は何だったか忘れちゃったけど
底の蓋
カードを出し入れするところの蓋を外して日常使っているので
そのままの状態で修理に出したら
修理箇所以外にもその裏ぶたまでおニューで付いて来たのでよ――く覚えているんです
このカメラ何だか不具合が出てきますね~
日常は高度な性能は使用する機会が無くて
バカチョンカメラと同程度の使用です
カメラが帰って来たので
ネイチャーのコンテスト出品作の写真撮らなくっちゃ・・・・
今年はレカンのコンテストが入賞と振るわなかったので
昨年と同じように小品が入賞と言う結果
それでも気力だけで行動が伴わないような昨年と今年
小品しか作れない現状で入賞作になった事は喜ばしい事です
昨年のレカンが終った後
レカンが入賞だったので
大慌てで集中してアクセサリー作って上位受賞出来ましたので
今年もそう有って欲しいものですが・・・・・・
ネイチャーはレカンと違って日常的な物を作りますので
より身近なものです
今年は袋バッグが有りますので嬉しいです
初めてエントリーした時はバッグに柄をデザインして賞を頂き
翌年も簡単にバッグにデザインでまた賞を頂きました
その次の年はバッグが公募に無くて仕方なくネイチャーメタルの鏡を作りました
これも有難いことに賞を頂けて・・・
そして昨年はアクセサリーを作ってまたまた上位入賞できました
そして今年は久々の袋バッグが公募されています
シールをデザインして貼り付けるだけの事で技術は要りませんので
簡単に楽しめます
今年はサイズが一回り小さくなりましたので
より作り易くなって
今年はささっと2個作ってしまいました
賞を頂けるかどうかは分かりませんが
自分としてはお気に入りのバッグが出来上がりました
作っている時も楽しいのよね~
入賞出来ますように・・・・・・・
そして今年はレカンの実力派の先生お二人にネイチャーの出品をお勧めしております
どの様なお作品をお作りになられるのか
拝見させて頂くのが楽しみです
ネイチャーの公募28日からだから最後のひと頑張り
今年は数で勝負(笑)
お昼間でも床の上に敷いたお布団に
お坊ちゃまがお休み
カメラにはすぐ反応
緊張をほぐすのに大あくび
眠そうなお顔ですね
りぼんは
暑がりのふーちゃんがお布団なのに
りぼんちゃんが床の上?
そっか~
陽が射すのでカーテンしてるのですが
さっきまでカーテンのあっち側日が射すところで寝てたのね~
クールダウンしてるんだわ~
それにしてもりぼんは太り過ぎだよね
体重測定怖くて出来ないわ
ご飯が楽しみだからね
フードに表示してあるご飯の量ぐらい貰うとこんなになっちゃうのよね
体重4キロの子が食べる量ぐらいにするとこんなにまではならないのですが・・・・・
6キロ近く有ったらどうしよう
ふーちゃんが今まで最高の5,6キロ有ったので
少し少なめにしてるんだけど・・・・
りぼんも明日は体重測定だね
リボンの日課
スリスリ~スリスリ~
外のCちゃん
大きなハスキー犬のゲージ出しました
奥側に屋根つきのふわふわのハウスを入れて
手前にお布団とバスタオル敷いてあげてます
ハウスの前に籠が置いてあって
公園や橋の下の路上生活者のアレ見たいでしょう
Cちゃんの為ならブルーシートの青許してるのよ~
工事現場の様相なんですけどね
雨が降ると濡れちゃうからね
本ニャンはいなくなるのですけど
ご飯や寝床が濡れちゃうからね
今は格好よりも実益で許すわ~Cちゃんが可愛いからね