goo blog サービス終了のお知らせ 

レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

メロン記

2018-10-18 | リボン模様の猫

ここまで回復できるなんて
本当に有難い事です


自分で歩いて
自分でご飯を食べ
自分でオシッコが出来
ウンチも出来ますもん

そしてご飯ご飯と
私が台所へ行こうものならすかさずついて来て
何か欲しそうにするんですけど・・・・

どれだけあげたらいいのか
手探りで
現在は今まで食べていたドライフードをふやかして
裏ごししてペースト状になったのをあげています

これが結構な量になり
殆どが水ですが
それでも食べ慣れている臭いなので安心するのでしょうか
良く食べています


足元がおぼつかないのは今でもですが
白内障が進んでいてもう見えてないと思います


ただ気分がシッカリしてきた分
勘を取り戻して
大体の位置関係も戻って来て
上手に歩いて台所の方まで出て行きます

そして色々な事に反応も出来る様になって
食べる?
行く?
は機敏に反応
すっ飛んでハウスから出てきます


そんな事で
母屋にマッサージに出かける時は
行く?っていったら大慌てで転びながらハウスから飛び出してきたので

ハウス持参で母屋へ

お膝の上では暑くなり過ぎて
ハウスに避難しています



視力が無くなってるけど
反応は良くなってきている



一進一退
ステロイド飲み始めて12日が過ぎて
5日程飲んですっかり歩ける様になっていたのに
突然
後ろ足がひっくり返ったままになって
元に戻って立てなくなった

先生に電話して
病院へ行けば何かして頂ける事が有るかおお尋ねしたけど
お薬が飲めているなら様子を見てくださいとのこと

出来る事は無いんだと・・・・・・・
現実を直視してとても落ち込んだのでしたが

冷たくなった足右足
何時間マッサージや歩くよな刺激続けたか分かんないくらいよ

すると冷たくて途切れていると分かるような足が
ポカポカになって来たのよ~

また時間が経つと氷のようになって
また歩くような刺激やマッサージや指圧

そんな事を2日程飽きずにやっていたら
立てなかった足が徐々に使える様になって
そのうち歩き出して
また隣の部屋のトイレまで行けるようになってます


今ではご飯ご飯と事有るごとに隣まで出向き
ちょっと怒られるほどにもなってます

もうご飯食べたよ~!って


もう一つ迷ってる事は
嘔吐止めの薬

うちでは注射のみと言ってた先生が
飲み薬出して下さって

さて
食欲が有る間に
お薬が飲める間に飲ませるのがいいものやら

その限界の前のタイミングが難しい

吐かせちゃダメっていわれてるけど
こんなに食欲ある間に飲ませるって言うのも・・・・・

なので今日は様子を見ている状態

月曜日お留守番だったので
用心のために日曜日の深夜飲ませたの

日数から言うと水曜の深夜だけど
木曜日の朝の様子でまた判断しましょうかと

何かと気をもむことが・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワーコンテスト

2018-10-17 | レカンフラワー

ジャーーン!

第12回の結果到着


先日月曜日大阪へNPギフト講座へ出かけ
朝ごあいさつした指導部の先生から第一声で「おめでとうございます」と言われて
????な私
まだ知らないの?と言われて・・・・
先生が口にチャックされました

そしてそのままその日早く抜けさせて頂くご挨拶を杉野先生に
またもや杉野先生からおめでとうございますと言って下さって・・・・・・

これは少しは良い賞に滑り込めたのかと期待満々で帰ってまいりました

賞は頂けそうなので内心喜んでおりましたが・・・・・

今日の結果で仰天でございますです!!

ナント 何と!

最優秀賞  レカンフラワー協会賞でございまする~



これって・・・・
はじめレカンフラワー協会賞って見えたもので
ヴォーグ賞とかの並びの賞だと思って
まずまずですわ・・・・・・と

それも私に馴染みなのが最優秀賞神奈川県知事賞だったもので
何回目からかレカンフラワー協会賞に代わって来ていますのでね・・・
作品集引っ張り出して確かめましたわ・・・・

最優秀賞頂きました~

きゃぁーーーーー!随分遅れてからヨン・・・・・



この三越での杉野先生の個展が初めて開催された時
レカンフラワーコンテストで4回目の時です

その折初めてグランプリを頂き
確か作品集の表紙を作品が飾った最初ではないかと思います
そして三越での表彰式&パーティー

何と何と今回も三越での杉野先生の個展に合わせ
表彰式&パーティー三越で

前にも言いましたが
この日本橋三越は思い入れの多い場所です
学習院卒業し帽子の専門学校サロンドシャポーを出てその折
先生から学習院繋がりで六本木の帽子のアトリエのオーナーが同窓なので紹介して下さって
この日本橋三越の特選サロンにお店が有り
三越への納品のお仕事やお店の販売担当の方がお休みの日は私がお店に立ち
勝手知ったる日本橋三越です
もうウン十年前の事ではありますが・・・・・

その頃初めて見た物に
外商さんがこれからお客様のところへ出かける前に
箱に入ったシャネルのスーツ
しっかり見る機会が有って・・・・
当時シャネルのバッグは20万円台もしなかったと記憶
その当時100万を超えるスーツ!
今でもその場面がしっかり記憶されています

ワクワクも多かったとても良い環境で楽しく過ごしていた頃です~

もう40年も経っていると言うのに
昨日の事のようですわ・・・・・

そんな三越でまたグランプリ頂きました
2度目だよン~
すっごいね~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着

2018-10-17 | 気まま日記

大型家電に類するもの

パナソニックマッサージ器 リアルプロ
2018最上位モデル

昨年の今頃のこと
ちょうど敬老の日辺りが一番の売れ時だそうで
今まで買おう買おうと思いながらも
入るところが難しい

ニャンコさんに椅子をバリバリにされそうだし
難しいと言いながら昨年馴染みの家電量販店で契約
搬入時家と家との渡り廊下がちょっと斜めについているので入らないって判明し
やむなくキャンセルとなりました

1年経ってまた欲しくなって
今年の値段聞いたら昨年より10万円もお高くて
今が一番高い時!と言うではないですか・・・・

メロンの事で寝不足がたたってどうしても欲しくなって
それではネットで探そうと・・・・
ネットは協定が有るかのように軒並み何十軒もが同一値段で皆最安値店と出るのですよ
その中で送料や設置費などがポイントで選んで
京都の電気やさんから購入

そこでですが・・・・
こっちがお店は大丈夫かと心配しながら購入してるのに・・・・
どうでしょう
お店側もコイツ払えるのか?ってスタンスよン
今まで高額商品購入した事無いわけじゃないけど
ここのお店審査が有るんだってさ~
きっとカード会社に問い合わせてるんだろうね・・・・
連休が挟まって審査が数日かかって
配送が数日かかって
到着まで2週間弱掛かってちょっと気落ちしてたのですが
やっと到着しました


我が家はやはり色々考慮しても無理そうなので
母屋は母が施設に入り
もう帰って生活されることも無いでしょうから
台所の食卓テーブルの横
入り口脇に置かせてもらいます

主人の生活圏に割り込ませて頂き
冷暖房テレビ日常で使えるここが一番便利なので・・・・・





やっぱり良いわ~

マッサージ器も年々進歩して
パナソニックもこれが初めてじゃないけど
前の物より格段の進化

何だか長生きできそうな気がしますわ~(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPギフトデザイン講座Part9

2018-10-16 | ネイチャープリント

いつもは名古屋で受けておられるレカンの先生がお二人いらしてて
お席もお隣近所させて頂いて・・・・

本当に楽しい講座でした
お口の方が忙しい様な・・・・
いつもケラケラおかしなことばかりの連続
もう楽しい一日でした

見本の作品















大阪会場も大勢の先生方で賑わっていました
いつもにこやかな杉野先生のお写真も頂いて

好きな事をしている時間はあっという間に経ってしまいます
今回はちょっと早めに抜けさせていただき家路を急ぎました

来週のレッスンが出来る様に教材も用意し
持って帰って来ています


見本作品を拝見して居るには
出来そうかな~~と思えるのですが

この彩染めは中々難しいものです

私は中々上手くいかなくて
もうあきらめムードで手が進まないところへ
杉野先生が回られていてちょうどいらっしゃったので

先生うまく行きません~・・・・・・・・・・・・・・・と・・・

応えて下さって先生が
ピンクは難しいよ!・・・・と


そっか
ピンクは難しいのか・・・・・

です

中々思った様には出来ないです
何度となくやって見ないとコツがつかめないのでしょうか

しかし布の袋物にプリントするのは結構勇気が要りますね~
1回勝負ですもんね!
やり直しは効かないもんねドッキ!

なので今回は紙にプリントしてパウチして使います~

来週はレッスン
コンテストに間に合うように・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン記

2018-10-12 | リボン模様の猫




自分でご飯を食べて

自分でオシッコができ

自分でウンチも出来ています


一時期は思っていもいなかった
嬉しい驚きです

こんなに回復できるんだと
歩けるようになって

ただ白内障で視力が無くなってるようで
具合が悪くなってからゲージの2段目に入れられたので
位置関係が分からなくなっていて
とまどう事も有ってまだ可哀そうで
でも床より2段目で休んだ方がこれからの季節は快適だと思っています

そのうち慣れてくれたら・・・・


脳腫瘍が影響してるのか
嘔吐がなかなか止まらなくて
病院へ駆けつけるのはいつも嘔吐で
嘔吐止めの注射

注射のあとは1日から2日大丈夫で
またちょっと調子が悪くなっての繰り返しで・・・・

注射じゃ無くて飲み薬で・・・とお願いしていたのですが
先生のこの薬の印象が悪いそうで
注射以外は使っていないそうで
何度となく調子が良い時に飲ませられると良いんですが・・・・・と

なんせ病院が込んでいる時は2時間3時間かかるんで
こっちも負荷が大きくて
こんなになる前に飲ませれれると良いのに・・・と
何度となくお願いしていたのですが
結論的にはこの子には合ってないと言われて
注射の方が良いと・・・と納得してましたが

昨日先生の方から
こんな感じだったら飲み薬でも試してみても良いと
本日お薬頂けました
うちだけのお薬なので箱でもらってきました
でも4錠8回分ですが・・・・




嘔吐が無い時には
鬼のような食欲で
こっちが調子に乗って要るって言うだけあげたらそれはダメでしょう
調子みながら折り合い付けて
まだご飯じゃないって言い聞かせて

あれもこれも裏ごしして
薬を混ぜるものを探し
色々試しています
先は見えないけど
今がご機嫌で居てくれて
本当に嬉しい

ボチボチやって行こう
どこまでも付き合っていきますよん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)