10_11_12_皇居の秋_こっちのムラサキの実はムラサキシキブ~ちらばり方がまばらなのが、いいかんじ~

2010-11-12 09:28:10 | Weblog


昨日、ムラサキシキブ(くまつづら科)というのもあるって書いて、ネットでは、なかなか見つけられないって、情報だったのですが、皇居内に、すぐありました~~!! 皇居の植物って、野生種が多いって聞いてたの本当ですね。コムラサキより、園芸種っぽくない感じです。昨日も今日も、東京は、いい天気でお散歩日和~。紅葉は始まっていますが、みごろは、来週末あたりでしょうか。昨日の皇居は、団体客がいっぱい。遠足の小学生が二組に、外人の団体客もいました。あと、歴史ツアーらしきおじさんの一団(こういう人が最近ふえました)いづれも、そばで聞いてると、分かりやすく解説してるので楽しいです。あと、今都内でも、うようよいるAPEC警戒中のおまわりさんたち。私しゃ、美しい紅葉の木を見つけて、急角度で曲がったら、ビクッ!っと、にわかに走る緊張感。おまわりさんが、警戒してました。頭上でも、ザワッっとしたような・・しばらく樹下でカメラで撮ってると、お食事中のカラスさん2、3羽が、おどろいて飛び去って行ったりして、いきなりな行動、失礼しました。自分もおどろきました~(@_@)~ 紅葉や花や人やハプニング=いろんなものに出会える、皇居散歩~ 「皇居一周おさんぽガイド」もって歩いてくださいね。   もうすぐ七五三~報告する人も祝う人も送ってくださいね~WEBでは、使えます~