
私が法務省前に始めて来た時は、やっぱり秋で、東京メトロの桜田門駅を出るとすぐ、旧法務省のれんが~、その上、やたらに大きな、枯れ葉がドラマチックに舞っていて、入った喫茶店が、マロニエとか言って、ここまで、レトロな景色があるのものか~と、思ってましたが・・調べてみて、ナットク!! 旧法務省は、大正時代に建った建物で、法曹会館も、建築的には、いわくつきの建物らしいです。そこの喫茶店が、マロニエでしたが、マロニエとは、トチノキの洋式名称なのですって。トチノキはトチ餅を作ったりも、できるのですが、ここでは頭に落ちてきて大変なので、毎年8月の休日に、トチノミ落としが行なわれるそうです~イチョウもそろそろ、実がなりだして、あちらこちらで、拾ってる人を見かけます~。あれ、においが、ちょびっと迷惑なんですよね。すっかり、皇居一周も秋でいっぱい~になりました。今週~来週末~にかけてがいいかな~「皇居一周おさんぽガイド」もって歩いてくださいね~。今日のアニメはたんじょうびおめでとう~WEBなら使えます~おたんじょうびの人に送ってあげてね~