手話通訳者のブログ

田舎の登録手話通訳者のブログです。

英語と手話

2016-11-27 14:41:51 | 手話
英語教育の今昔。
昔はネイティブの先生なんかいなかった。しかし、時代は流れ、今ではネイティブから学ぶのが当たり前になっている。

手話は?
英語のような普及はしていないが、流れとしては同じようなものだ。
かつては聴者が教えるのが当たり前の時代だった。
今ではろう者が教えるのが主流になりつつある。

時代の流れはごく自然なものだろう。
ただ・・・
手話サークルなどで時々見る光景。
聴者ばかりのサークルに、ひょいとろう者が現れる。
さあさあ、とろう者が講師席につかされ、
「教えてください」
と言われる。

こんなめちゃくちゃな話はないが、残念ながら、半世紀前から今に至るまで、この無茶は繰り返されている。

英語が話せる人なら誰でも英会話教室の講師ができるのか。できるわけがない。

手話ができる人なら誰でも手話講習会の講師ができるのか。できるわけがない。