19日午後から20日にかけて、鬼首吹上高原キャンプ場にてキャンプをしてきました。
天気は下る予報もありましたが、少し雨は降ったものの幸い2日間とも晴れたので恵まれました。
ひなたちゃん、翔太くんの良い経験になるだろうということで、善太くんを中心に創る村の若いメンバーで行ってきました。
1日目はテントを張ったあと近くの地獄谷へ行き、男子組が手掴みでイワナを6匹ゲット!
夕食に塩焼きで頂きました。
夜はプラネタリウムのような満点の星空の下、昆虫採集をしましたが、ノコギリクワガタとカブトムシのメスを1匹ずつしか見つけられませんでした。
でもお隣の男の子におげたらとても喜んでもらえたので良かったです。
テントはもらいものですがとても大きく広々としていて、5人で泊まるにはもったいないほどの快適でした。
次の日は早々起きて朝食を済ませ、「下見」と言いつつ近くの川へ出かけ、善太くんはお得意の魚獲りです。
トンボなどその辺で餌を調達し、ニジマスが合計で4匹釣れました!
さすがです(笑)
(写真はありません)
お昼を挟んでキャンプ場を撤収し、再度みんなで川遊び。
水は冷たかったですが、みんなで潜って泳ぎました。
子供達はもちろんみんな大満足で帰って来ました!
大人組にとっても今までで一番良かったキャンプになったと思います。
天気は下る予報もありましたが、少し雨は降ったものの幸い2日間とも晴れたので恵まれました。
ひなたちゃん、翔太くんの良い経験になるだろうということで、善太くんを中心に創る村の若いメンバーで行ってきました。
1日目はテントを張ったあと近くの地獄谷へ行き、男子組が手掴みでイワナを6匹ゲット!
夕食に塩焼きで頂きました。
夜はプラネタリウムのような満点の星空の下、昆虫採集をしましたが、ノコギリクワガタとカブトムシのメスを1匹ずつしか見つけられませんでした。
でもお隣の男の子におげたらとても喜んでもらえたので良かったです。
テントはもらいものですがとても大きく広々としていて、5人で泊まるにはもったいないほどの快適でした。
次の日は早々起きて朝食を済ませ、「下見」と言いつつ近くの川へ出かけ、善太くんはお得意の魚獲りです。
トンボなどその辺で餌を調達し、ニジマスが合計で4匹釣れました!
さすがです(笑)
(写真はありません)
お昼を挟んでキャンプ場を撤収し、再度みんなで川遊び。
水は冷たかったですが、みんなで潜って泳ぎました。
子供達はもちろんみんな大満足で帰って来ました!
大人組にとっても今までで一番良かったキャンプになったと思います。