創る村から ~耕の会~

創る村から ~耕の会~ 己を耕し、世を耕す
21世紀平成の志士となるべく、日々修行と葛藤のスタッフブログ

「証言」~3.11宅老所の真実~が出版されました

2013年11月20日 | お知らせ
この度、みやぎ宅老連絡会より「証言」~3.11宅老所の真実~が出版されました。
宮城県の宅老所経営者による、東日本大震災の体験談です。
創る村からも飴屋善太が執筆させて頂きました。
ご興味のある方は書店でお買い求め頂ければと思います。
(下記の画像はAmazonへのリンクになっています)

「証言」~3.11宅老所の真実~
「証言」~3.11宅老所の真実~

飴屋先生の新著

2013年11月19日 | 日記
絵本『日本丸の復興』に引き続き、お知らせしていた2冊目『荒廃の目撃者(仮)』を現在制作中です。

三冊セットでご予約下さっていた方には、予定よりだいぶ遅くなってしまい大変申し訳ありません。
今年度中には皆様のお手元にお届けできるよう、早急に進めてまいります。


新著『荒廃の目撃者』の予約を承っております。
*1冊3000円
*飴屋先生が長年見てこられた教育荒廃の証言です。

ラーメン店週末営業中

2013年11月18日 | お知らせ
幾度かお知らせはしていますが、週末に創る村でささやかながらラーメン店を開いています。
本格営業とはいきませんが、土日に東名まで足を運んで頂ければお出しできます!

松島湾を目の前にしたロケーション(夕方には綺麗な夕日が…)を楽しみながら美味しいラーメンは如何ですか?
一杯500円です。


フォンテ合唱団

2013年11月17日 | コーラス
現在、月2回日曜日に、仙台の宮城野区中央市民センターにて練習を行っています。

この日も練習日で、24日の創る村活動報告会『有頂天人の会』で発表するため、「花は咲く」「ふるさと」などの馴染みの曲を練習しました。

飴屋先生指揮の下、〝緊張と弛緩〟や〝身体と精神の快感〟など「音楽の正体」を学びながら、楽しく練習しています。


合唱団は随時団員を募集しております。
ご興味がおありの方は、見学からでもOKですので、創る村までお問い合わせ下さい。

℡0225-88-3793
担当:佐々木淳英、渡辺由美

みんなで草野球

2013年11月16日 | 日記
週末に帰ってきた子供達と飴屋先生の運動のために(と言いつつ、スタッフの運動不足解消も含め)久しぶりに近くの空き地で草野球をしました。
ピッチャーはいつも81歳の飴屋先生!! 今日も若いスタッフの善太君や鈴太郎君からも三振を取っていました。
 私達も良い運動になりました。
 休日不定期でやっていますが、興味がある方は是非ご一緒にいかがですか??




話は全く関係ないのですが、こちらは最近お気に入りのソファでくつろぐモボ(秋田犬♂)
見当たらないと思ったらたいがいここにいます(笑)
可愛いものです。