東武野田線南桜井駅から歩いて放水路に向かった
首都圏外郭放水路は中川、綾瀬川(埼玉県)の浸水被害を軽減するため河川の洪水を地下50Mを貫く総延長6.3KMのトンネルに取り込み江戸川に流す世界最大級の地下放水路だそうです
その水の貯まる地下に下りて見てきた
116段の階段降りるときはよかったが上がってくる時は苦しかった
順序が逆になりますがここ南桜井駅から放水路めざして歩いていきます
駅前です
あるお寺で見た大木
ここからまた庄和総合公園に向けて歩いた 途中見た酔芙蓉
春日部市なんですね南桜井駅から20分ぐらいで近いです