御本堂に同じ大きさの四天王を祀りたいと思いましたが、高価すぎて諦めました。
それぞれ大きさは異なりますが、七福神として毘沙門天(多聞天)は、お祀りしています。
たまたま懸仏の広目天を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/ea210c1d97d51a3772f9935c9f294210.jpg)
今までに見た懸仏は、観音様がほとんどでした。広目天は初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/95bf46a47dbe9ad35beb34876ab1f44b.jpg)
現在は御本堂内陣に祀られています。
それぞれ大きさは異なりますが、七福神として毘沙門天(多聞天)は、お祀りしています。
たまたま懸仏の広目天を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/ea210c1d97d51a3772f9935c9f294210.jpg)
今までに見た懸仏は、観音様がほとんどでした。広目天は初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/95bf46a47dbe9ad35beb34876ab1f44b.jpg)
現在は御本堂内陣に祀られています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます