熊谷市の真光寺境内の板碑のお参りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/b5007fb85109dd730bf4ee997a40c356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/88a0c90b358b06b2e2cebf4e75a14a68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/34/bb7187011957db3f1a04d23f1bb17698.jpg)
完存品としては、日本最古だそうです。梵字キリーク(阿弥陀如来)の文字が大きく掘られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/933139d0905cb60094c796285726751b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/0b335fc15422e333f4e100ce9a4a20ae.jpg)
立派な永代供養塔がありました。
副住職さん、奥様から御本堂にと声を掛けられましたが、これから御法事があるとのことでしたので、遠慮致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/4510c37585e583a89851d52919707ced.jpg)
お二人とも腰が低く、お寺にふさわしい副住職、大黒さんです。祀られている各霊も、喜んでいると思います。
真言宗智山派 真光寺 埼玉県熊谷市樋春297 地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/b5007fb85109dd730bf4ee997a40c356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/88a0c90b358b06b2e2cebf4e75a14a68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/34/bb7187011957db3f1a04d23f1bb17698.jpg)
完存品としては、日本最古だそうです。梵字キリーク(阿弥陀如来)の文字が大きく掘られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/933139d0905cb60094c796285726751b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/0b335fc15422e333f4e100ce9a4a20ae.jpg)
立派な永代供養塔がありました。
副住職さん、奥様から御本堂にと声を掛けられましたが、これから御法事があるとのことでしたので、遠慮致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/4510c37585e583a89851d52919707ced.jpg)
お二人とも腰が低く、お寺にふさわしい副住職、大黒さんです。祀られている各霊も、喜んでいると思います。
真言宗智山派 真光寺 埼玉県熊谷市樋春297 地図
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます