渋川市赤城町を走行中に見つけた石仏です。久保組と呼ばれている地域のようです。
今から15年前の画像です。
八基の石仏などが並んで祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/208f5d6b98f90f8e86d517b428179219.jpg)
左から大日如来、青面金剛などが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/a88873b02f93169d57b054ebe64604fb.jpg)
他は庚申塔です。
大日如来は石仏ではなく、ブロンズ像だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/51/fad6c51a0957ab6f7a81fc5600cc5538.jpg)
渋川市赤城町長井小川田ですが、正確な場所は分かりません。
今から15年前の画像です。
八基の石仏などが並んで祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/208f5d6b98f90f8e86d517b428179219.jpg)
左から大日如来、青面金剛などが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/a88873b02f93169d57b054ebe64604fb.jpg)
他は庚申塔です。
大日如来は石仏ではなく、ブロンズ像だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/51/fad6c51a0957ab6f7a81fc5600cc5538.jpg)
渋川市赤城町長井小川田ですが、正確な場所は分かりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます