坂東三十三箇所第16番札所の水澤観音です。
今から15年前の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/5dd03d13522aa4af24e6f550795de347.jpg)
脇の駐車場から一旦階段を降りて、まずはお水屋の水天像です。
妙見菩薩像にていますが、蛇が何匹か頭部に彫られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/0ad1ac374972948117f6bbf7aaff9ad8.jpg)
御本堂前の池には、弁財天が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/6f96e8c3fd1114853c296211f24476b7.jpg)
御本堂向かって左側には、十一面観音石仏などが祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/2302b4949ac6a62e1c0fe600044b6a21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ff/93056dba1c854affa21f73f19649e8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/31d9da715b5a1f7af388126d20ba63ce.jpg)
六角堂そばには新しい石仏が祀られています。
今から15年前の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/5dd03d13522aa4af24e6f550795de347.jpg)
脇の駐車場から一旦階段を降りて、まずはお水屋の水天像です。
妙見菩薩像にていますが、蛇が何匹か頭部に彫られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/0ad1ac374972948117f6bbf7aaff9ad8.jpg)
御本堂前の池には、弁財天が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/6f96e8c3fd1114853c296211f24476b7.jpg)
御本堂向かって左側には、十一面観音石仏などが祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/2302b4949ac6a62e1c0fe600044b6a21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ff/93056dba1c854affa21f73f19649e8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/31d9da715b5a1f7af388126d20ba63ce.jpg)
六角堂そばには新しい石仏が祀られています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます