清見寺は東松山市の曹洞宗寺院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/021d11e21f22b79ae3a64c805ff63cbe.jpg)
山門先に十一面千手観音と地蔵菩薩が祀られていました。
私が見つけた千手観音の中では、一番良い彫刻の石仏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/c7f8fcf2e8183cdae76846bccdf833e8.jpg)
境内には心字座板碑(板石塔婆)が祀られています。建長元年(1249)の建立です。
東松山市では他に二カ所あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/fd5e5b43c54e785a5ce9f92fcc00de6b.jpg)
他に板橋区志村の建長4(1252)年に祀られた延命寺板碑のみのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/021d11e21f22b79ae3a64c805ff63cbe.jpg)
山門先に十一面千手観音と地蔵菩薩が祀られていました。
私が見つけた千手観音の中では、一番良い彫刻の石仏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/c7f8fcf2e8183cdae76846bccdf833e8.jpg)
境内には心字座板碑(板石塔婆)が祀られています。建長元年(1249)の建立です。
東松山市では他に二カ所あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/fd5e5b43c54e785a5ce9f92fcc00de6b.jpg)
他に板橋区志村の建長4(1252)年に祀られた延命寺板碑のみのようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます