セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

お墓から永代供養への変更、引き墓が増えました。

2020-09-08 08:59:22 | いろいろ
今年だけで当寺墓地から霊園などへの引き墓が2件ありました。
当寺墓地から境内の永代供養塔も3件です。更に増えそうです。







子供がいない。子供は娘ばかり。独身。墓を継ぐつもりがない。お墓の放置。ネットでは○○!ですよ。他の寺は、もっと安い!(調べたら嘘でした)。
色々な理由や理由にならない屁理屈などもあります。

寺以外からの永代供養は以前に比べると少ないですが、月に1、2件はあります。




今年は墓地の申込みは二件だけでした。
徐々に檀家が減っています。行方不明も毎年数件あります。
法事の申込みも、かなり減ってきています。

維持するどころか住職を辞めて、他の寺に兼務寺として依頼しなければならない所も、益々増えるでしょう。
住職が住まなくなったり、これからは他の寺に依頼すると言っている寺院がたくさんあります。
あと数十年すると、全国寺院の半数が廃寺になるかも知れないとの統計が出ているようです。



各地で兼務や廃寺となった寺からの引き墓や、永代供養が増えています。
しかし、当寺も含め放置されたままの墓地も、かなりの割合になっていると思います。

坊主丸儲けなどは夢のまた夢です。
特に新型コロナウイルスの影響は、当寺も含め寺院経営に影響が出ています。
多くの寺院が存亡の危機を迎えているのです。
檀家さんもコロナのために、店や会社をたたんだ方が何人も出てきています。

生まれ故郷から遠く離れ、お墓に縁のない方も多くいます。
せめて田舎に帰ったら、お墓参りをしてください。ご先祖様が待っています。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (人生いろいろ)
2020-11-15 00:53:27
はじめてコメントします。

人吉では放置が多くなってるみたいですが、今後はそれも増えそうです。(若者には余裕がない)

お寺の永代供養はどういった形なのでしょうか?

1,最初から合祀(遺骨取り出し不可)
2,最初の何年間はお骨で個別管理後に合祀(何年間は取りだし可能)
3,ず~と個別管理(取り出し可能)


返信する
Unknown (人生いろいろ)さま (セイショウ坊)
2020-11-15 08:54:10
お早うございます。
コメントありがとうございます。

当寺の永代供養塔は、一度納骨した場合、お返しできない規約となっています。
ただし、分骨のみは返還できるようになっています。
ですから低価格にしてあるわけです。

2,と3,の場合は、スペースがないと対応不可能です。
その分、経費がかかります。
また、人口の多い都市以外では、申込みが少ない原因でもあります。

引き墓ですが、放置が多くなっているようです。当寺でも頭の痛い状況です。
引き墓には、狭い墓地でも20万円ほど経費が掛かります。
その後も経費は掛かります。

そのために低価格な永代供養塔を建設致しました。

過疎・無縁墓化が無住職・廃寺に繋がっている状況です。
返信する

コメントを投稿