大将軍八神社の大将軍神と能勢の妙見菩薩が似ていることや、神社の説明に北斗七星との関連が書かれていることで、能勢の妙見菩薩と何らかの関連があるようです。
下の画像は大将軍八神社の将軍神とは似ていませんが、歳徳神の古いお姿です。
似たお姿は、大将軍八神社のホームページにあります。リンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/7a30302ad3455d38e5fbba4e4d238f18.jpg)
オークションで手に入れた能勢形妙見菩薩です。
現在は妙見さま関連のお寺に祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/f29a17157bab913d85092e33716c2c09.jpg)
大将軍八神社ホームページの御尊像と見比べてください。
やはり何らかの関連があるように思います。
円泉寺妙見堂の二代目妙見さまは霊符神ですが、元は童子形だったと思います。
御本堂には童子形の妙見菩薩を祀っています。
下の画像は大将軍八神社の将軍神とは似ていませんが、歳徳神の古いお姿です。
似たお姿は、大将軍八神社のホームページにあります。リンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/7a30302ad3455d38e5fbba4e4d238f18.jpg)
オークションで手に入れた能勢形妙見菩薩です。
現在は妙見さま関連のお寺に祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/f29a17157bab913d85092e33716c2c09.jpg)
大将軍八神社ホームページの御尊像と見比べてください。
やはり何らかの関連があるように思います。
円泉寺妙見堂の二代目妙見さまは霊符神ですが、元は童子形だったと思います。
御本堂には童子形の妙見菩薩を祀っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/521debe8ca8ba8fd10c60d3941f7fa4a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます